ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ACC電源か?ONの電源か?

    車両配線の+配線って?  配線のカラーは今回 無視をして メーターパネル裏側やコイル周辺の配線を ACC電源か?ONの電源か?その配線を調べましょう! まず、テスターで12Vが来ている+配線を調べる キー位置をアクセサリー(Ⅰ)ACC位置で固定 例えば ブレーキランプ ステレオ ライト  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月28日 20:23 白のさん
  • パワーウィンドウ分解清掃①

    反対側で見えませんが、モーターユニットとアームのサブアセンブリを3本のボルトを緩めて外します。その時スプリングがかなり効いてますので、アームのサブアセンブリ本体を万力などでクランプすると安全かと思います。恐らくモーターユニットが外れてギアが残ると思います。そのギアにスプリングのテンションがかかって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月5日 00:46 hemonさん
  • 燃料増えるし水温上がるし....なので の巻っき~

    きょうもバラシて..... キャビンは連日バラバラで、這いつくばって配線を点検中~ 🔧 燃料計がフルになるし..... 水温計も上がり過ぎるので..... この二つの計器に共通するキーパーツは12Vを10Vに制御しているボルテージスタビライザーなので、そこを重点的に点検してみた 🔧 燃料計と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月15日 16:33 jetcity1972さん
  • ファイアースポーツ製パワーウィンドユニットの調整 の巻っき~

    先日行った助手席側のドア内部作業時に八王子の秘密奇知へ送ったパワーウィンドユニットが戻ってきた 🔧 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/2313938/6775899/note.aspx 分解整備を行ってもらい、弱々しくナヨナヨした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月8日 16:25 jetcity1972さん
  • セルモーター 清掃

    最近怪しさを増してきたセルモーター。 一般的にいうところの「セルかっちん」です・・・。 回りだすと回転が弱いということは無さそうなので、マグネットSW側を疑ってますがどーでしょう? 先ずは取り外し。 オイルやら埃やらでかなり汚れてます。 ボルト2本外してマグネットSW部分を分解。 で、矢印の個所で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年5月24日 21:53 n_specialさん
  • パワーウインドースイッチ分解清掃

    先日の走行時〜運転席側のパワーウインドーを開けたは良いが閉まらなーい (>_<) 何回もカチャカチャ運が良いと閉まる! 開くときはスムーズ… また閉まらない…(≧з≦) そして本日〜完璧に閉まらなくなり カチャカチャやっってたら配線から煙が… 慌てて確認すると端子の根元が溶けとる〜 とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 00:12 Lotus Europaさん
  • 配線を綺麗に直そう!の巻

    ヨーロッパのオーナーの中には自分でメンテナンスする方が多いですよね!私も当然分からない時がたくさんあります。その時はやっぱりロッパ仲間の知恵をお借りします。白のさん、黒いTCさんには度々助けて頂いているんですよ。でも電話やメールで説明し辛いのが「配線」ですよね。そう電装関連です。皆さんはどのように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月7日 16:03 MOっちゃまさん
  • オルタネーター修理から帰る。

    電装屋さんから修理完了の連絡が入り取りに行きました。 (症状は、異音が発生しアンメータがプラス側に振り切れるというもの) 交換部品はICレギュレータ12,000円 ベアリング×2 1,430円 プラス工賃 オルタネーター取り付け完了 症状は、常にでるわけではなかったので、治ったかどうかは不明で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月29日 14:32 うちいくさん
  • ウィンカーレバーの接点

    前回のステアリング・ブッシュ 挿入作業時に脱着したウィンカーレバー回りの組み付けが原因で ウィンカーが反応なし 機構を理解しつつ、分解・組み付け します ステアロックナットは27mmの ソケットを使用してます Myロッパは北米使用・左ハンですので、本国使用とは異なるレバー& 配線です スポーツ自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月30日 21:35 ニクタさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)