マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチ交換

    総走行距離118,441km 走行12万キロ目前となり、クラッチのミートポイントの変化や固さ、時に滑ってるのかなと感じるようになったので、ついに踏み切りました。 さすがに自分でやる力量はないので、Dで完全お任せ。 付帯に関わる部分という事で、エンジンマウントも新調しました。 ミッションオイル交換な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 09:54 ケントマンさん
  • クラッチOH

    GWの新潟旅行前日にシフトが入りづらくなりました。流石四駆高くつきます。 ディーラー入院中にメンテの方が一般道で試乗して現象を確認してる最中に不動車になったそうです(笑) 主な原因はダイヤフラムスプリングの経年劣化による摩耗と変形でした。 その結果クラッチを踏んでも切れない現象が発生していたよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年7月11日 18:55 tomo2mzd3さん
  • MTシフターシール交換

    ミッションを下からささえでエンジンマウント外すのですがナットの一つが固くてインパクト使わないと外れなかった。 MTを支えるのに電動ジャッキを使うと微調整がちょっと楽です。 ピンは4.5mmのピンポンチ使いました。 14mm,18mmその他ソケットでベアリングとブリーザーを取り外し、取付しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月20日 22:17 IMISUNさん
  • クラッチOH、クラッチマスター交換、レリーズ交換、フライホイール交換

    クラッチの切れが悪くなり、ギアが入りにくくなったのでクラッチ回り総取り替え 原因はクラッチカバーのダイヤフラム折れでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月9日 19:56 GKNJさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)