マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • 純正ルームミラーの取り外しかた(後期GJアテンザ)

    後期GJアテンザの純正ルームミラーの取り外しをしたので外し方を備忘録として載せます。 まずはミラー裏のカバーを外します。 ミラーの付け根の丸く切ってある部分(赤線部)に指を掛けて左右に開くようにするとカバーが簡単に外れます。 防眩用の電源の10ピンカプラーを外します。 前期や中期では車体側から出 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年11月11日 23:16 もーにんぐさん
  • ルームミラーのダウングレード化

    自分のアテンザはLパッケージなんでルームミラーは自動防眩ミラーなんですが、車を受け取りした時にすぐにワイドミラーを被せリアガラスはスモークフィルムを貼ったので自動防眩の意味が無くなりました(>_<) しかもミラーを被せてるのに純正ミラーの電源が入ってるのも意味がないので、どうしようかと思いながら2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年4月28日 20:58 もーにんぐさん
  • 【デチューン??】 自動防眩ルームミラー ➡ 手動防眩ルームミラー

    標準では『自動防眩』タイプのルームミラーが付いていますが、今回『手動防眩』のものに付け替えました。 つまり、デチューンってやつでちゅーん♪ o('@')oバブバブ そもそも、なぜそんな事を??って話ですが・・・ ①走行中、自動防眩ミラーからの軋み音がヒドい ②ミラー型のレーダー探知 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年10月1日 21:12 madrugadaさん
  • ミラー型ドラレコ X1を取付け

    ※前期アテンザの方に間違って載せてたのでこっちにも再掲載します。 自分は昔から純正ミラーの映り方が余り好きじゃない為、車を買ったら直ぐに量販店で売ってるワイドミラーを被せてしまいます。 今回は後期アテンザに乗り換えしたと言った事もあり最近の煽り運転の対策としてミラー型ドラレコを取付けする事にしま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月31日 08:21 もーにんぐさん
  • フレームレス自動防眩ルームミラーに交換

    アテンザの2018年の年次改良のボリュームが凄く、羨ましいなぁという衝動を抑えるため、久々に何かDIYしよう!と思って調べた結果、フレームレス自動防眩ルームミラーが換装出来そうな事を発見! それほどパーツ代も高くなかったので、気付いたらディーラーに部品を注文していました・・・ 品番は「GSK5- ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年1月14日 09:59 clear_airさん
  • ルームミラーを外してみる。 (マツダスピードアテンザ)

    ※タイトルにマツスピと入れてあるのはこの方が検索してもらいやすいかなと思った次第で…。 (マツスピアテンザ の整備の情報ってなかなか出てこないので…) ルームミラーを外してみたいと思います。 数少ないGGアテンザ のルームミラーの外し方を見つけてその通りに外してみます。 ん?参考にさせてもらっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月14日 08:49 あっきー@fc3cさん
  • 自動防眩ミラーを取り付ける。#3(マツダスピードアテンザ)

    グローブボックスの奥まで配線を引き込めたので、 電源に接続します。 (このあたりからは、皆さんの参考にはならない感じの、ただの作業記録です…。) 今回は既に電源を採っているシガーのヒューズを入れ替えて、二股にしてミラーの電源を接続する作戦です。(^-^) 最近はこんな便利なのがありますからね〜。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月25日 16:46 あっきー@fc3cさん
  • 自動防眩ミラーを取り付ける。#2(マツダスピードアテンザ)

    配線をしていきます。 今回私がやった配線方法は多分ダメなやつです。 マツスピアテンザはAピラーにエアバッグが入っているので、配線をエアバッグの邪魔にならないようにしないと万が一の時にきちんと開かない可能性があるそうです。 私は基本1人乗りなので良しとしましたが、助手席に人を乗せる機会のある方は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月24日 04:50 あっきー@fc3cさん
  • デジタルインナーミラー取り付け

    パーツレビューで挙げたこいつを取り付けます。 GPSはAピラーから配線を通してダッシュボード上に設置しました。 12V→5V変換電源ソケットはAピラーからダッシュボードの中へ通し、以前設置していた増設用電源ソケットに接続しました。 写真はないのであしからず(笑) バックカメラの配線はこんな感じにし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年1月4日 17:52 アテンザ6さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)