マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ニーパッド 自作

    最近はステッチ入りで標準装備されているようで羨ましい。 自作に挑戦しました。 このラインに合わせて型取りします。 型紙は段ボールを使用。 (見えなくなる部分なのでご容赦を) 1cm厚のウレタンを型紙に接着します。 レザーの貼付性と見栄えを良くするため、足に当たる部分の角をハサミで適当にトリムします ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:58 Atenzerさん
  • 自作リアセンターボックス

    リアシートの真ん中の座席に 作ってみました。笑 普段5人乗ることはないので それならばと思い、 でも5人乗るときは どうしよう… と、考えた結果… 付け外し可能にしたらいいという 結論になりました。笑 まずは、板をサイズに合わしてカット♪ ダイソーにて200円もする 高額なM ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年4月4日 09:59 りー16さん
  • 貼り貼り中毒再発!

    いろんな人が貼り貼りしてるの見てたら、貼り貼り中毒が再発しました(>_<) ダッシュボードやっちゃいました! また、止まらなくなったら、どーしましょ。 昼写真 外から 追加  グローブボックスも貼っちゃったよ~(>_<) センターコンソールも貼っちゃえ! なんかスゴイことになってきた(>_<) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年9月10日 01:58 Kazu@W.Tokyoさん
  • ドアパネル レザー張り①

    まずはドアパネルを取り外します。外し方は他を参照ください。アルパインのHPにも転がってます。 パネルを2枚に分離させます。 真ん中付近に横一列に並んでいるボルトを全て外すと分離できます。 ※ファブリック?の部分を完璧に剥がすとか、樹脂溶接を一旦外すとか、完成度を上げる方法は他にもあるとは思いま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月1日 14:19 おじゃる25さん
  • コンソール加工

    最近の車はシフトの奥にスマホとか置けるスペースがあるけどマイカーにはそんなスペースついてません。 ないなら作ろうということでパネル外してみたらある程度の奥行きはあるっぽい プラ板と硬質発泡スチロールを加工、みんな大好きカーボン風シートを貼り付けてスマホが置けるくらいのスペースが完成。 これでしば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 17:58 なべKさん
  • ドアパネル レザー張り②

    ブレイクが終わったらまず余分な部分の切り取りです。 まず下側のボルト穴を確保しましょう。 次は上側のカットです。 ある程度押し込みをして切り取るラインを確認します。 Rが終わるところから5mmくらい残してカットすれば良いです。 ただ、切りすぎると押し込み部の噛み込みが少なくて浮いてしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月1日 14:57 おじゃる25さん
  • カップホルダーの中敷き作成

    カップホルダーの装飾をしていて、余った「パンチングルック」をどうしようかと思っていたところ、中敷きを作ることにしました。 缶コーヒーを置いていたら、よくこの中で滑っているんですよ。。。 いつか撒けるのでは?と、ヒヤヒヤしてます(^^; 約3年前に話題が上がり、アテンザ用の中敷きを作るブーム?が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月2日 20:35 いんちょ~さん
  • センターパネル(ロア)スイッチ取り付け加工

    今回はセンターパネル(ロア)の赤枠部分を加工します。 加工内容としては、自作のスイッチを取り付けできるようにする事です。 以前に簡易的に加工してスイッチを取り付けていましたが、ついに本加工です。 ちなみに、無加工状態の写真を探していたら…ありました♪ 約3年半前の納車後すぐの時です。笑 セン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月28日 18:15 しおっち@あっちゃんさん
  • オーディオパネルの一部とエアコンパネルの球をLED化(その1)

    エアコン操作部の球が切れたんで、ついでにオーディオ操作部のバックライトも明るくしたいなと。 この作業はほとんど仕事のあとのの数時間にやってます。 カーボンパネル化も同時進行。 おかげで1週間以上掛かりました・・・ まずとにかくバラす! バラしたあとのオーディオ操作部基板。 この写真を撮ったあとに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月4日 01:41 せんてぃあさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)