マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルバルブ洗浄

    今回は暇だったので、スロットルバルブの洗浄に挑戦してみました。 やってみて思ったのは、意外と簡単だったということです(^^ まずは作業の邪魔となる、エアクリの取り外しましょう。 エアクリの取外し方は割愛させていただいて、写真はエアクリ取外し後の写真です。 ※走行距離:47,376kmにて初 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年2月19日 16:45 しおっち@あっちゃんさん
  • HKS レーシングサクションリローデッド 遮熱処理(完全DIY)

    エキマニ交換に伴うエンジンルームの温度上昇のため対策 エアクリーナーに熱気が入りにくくするための処理をしました。 まずは準備完了。これで夜でも作業できます。 今回購入したものは アルミ平板(300×400)@0.5mm \820 アルミダクト(100Φ) \615 溝ゴム(一番小っちゃいの)1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年4月17日 13:31 Kazu@W.Tokyoさん
  • オートエグゼ ラムエアインテーク取付

    オートエグゼのラムエアインテークを取付しまーす 純正のエアクリ、複雑な経路と切替機能が付いてるみたいです この辺はRX-8と同じ感じです サクッと外します 長い吸気口も付いていますので、結構な大きさでした 純正エアクリボックスを差し込む金具も外します 共締めするネジはココです ボンネット先端 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月18日 21:31 Nマユさん
  • 【整備用画像】 吸気系(インテーク部分)編 【GG系】

    主な全体図

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月21日 19:46 PP01Zさん
  • スロットル清掃・エアフロメーター(センサ)清掃・エンジンルーム清掃・エアコンフィルタ清掃

    時間が取れたときに 車のメンテナンスをしてやりました。 すいません経過写真は無いです。 先人の方々をご参考にしてください。 まずはエアフロメーター(センサ)の清掃。 エアクリBOX(サクションパイプの付け根あたり)からエアフロASSY(写真)を取り外します。 アテンザの吸気量センサはホットワ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月27日 03:57 yurocchiさん
  • スロットルバルブ洗浄

    Myロドはいじるところが無いので、実家のアテンザをターゲットにします。 というわけでも無いんですが、前からやってみようと思ってたのでスロットルの洗浄をアテンザにもやってみることに。毎度ながらボンネットが重たいですね〜 自分のクルマでないんでスロットルの場所すら知らなかったんですが、適当にカバー外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月29日 23:07 Griffith@ヴェールス ...さん
  • GReddy AIRINX AY-MBエアクリ 遮熱処理②(完全DIY)

    またまた、エアクリ用の遮熱板を作成しました。 費用は アルミ板 400mm×300mm @0.5mm  699円 溝ゴム L=2m   617円 写真はありませんが、前回同様、先ずは段ボールで型紙作って、アルミ板をハサミでチョキチョキ、両面テープで溝ゴム付けて終了。 エアクリが斜めなので、どん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年9月8日 22:54 Kazu@W.Tokyoさん
  • スロットルバルブ&エアフロセンサー清掃 ①

    寒い日の朝になると、アクセルに引っかかりがあるような動きになりました。 過去にも同様の症状があり、原因はスロットルバルブがススで固着して動きが悪くなることでした。 エンジンが温まると、症状が緩和します。 今回も同じ症状なので、スロットルバルブの清掃をすることにします。 まず、スロットルボディを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月18日 23:03 いんちょ~さん
  • エアフローセンサー清掃

    今まで(9年、9万㎞)、エアフローセンサーの状態を一度も確認したこともないので、確認と清掃を行うことにしました。 東のガスパールさんの整備手帳を見たのが、きっかけです(^^; コネクターとネジ2本を外せば、簡単にセンサー部が取り外せます。 エアークリナー側を確認してみると・・・(滝汗) この状 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月9日 17:06 いんちょ~さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)