マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ホームSPシステム特製インシュレーター施工。

    ホームオーディオのSPシステム特製インシュレーター施工しました。シングルとダブル両方試しましたが、ダブルが断然良いです。 右側SPシステムです。 ホームオーディオのSPシステムのインシュレーターと言えば一般的に、鉄系、ゴム系が多いと思いますが、私の場合普通の物は使いません。 左側SPシステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月17日 15:40 MONORALさん
  • ホームSPケーブル変更。

    ホームオーディオのSPシステムのSPケーブル変更です。 変更前 1.6mm単線 変更後 2.0mm単線 長さ2.5m。 何かの手違いで1.6mm単線使ってましたが、 2.0mm単線にやっと変更です。 2.0mm単線の方が明らかに音が図太いです。 試しにSPシステムの中に画像のウール糸を1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 22:53 MONORALさん
  • CCS(カーコミュニケーションシステム)ディスプレー交換 169439km

    ずっとずーっと我慢していたコレ! 初期型アテンザ乗りの方ならたぶん皆さんわかっていただけるでしょう… ディスプレー文字の一部不点灯… 持病とはいえ… いったい何時なのか? 周波数はいくつなのか? 曲の何曲目を演奏しているのか? エアコンは通常状態なのか?エコエアコン状態なのか? 送風の吹き出し状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月8日 21:22 スノウホワイトパールさん
  • 車輛バッテリーマイナスターミナル変更。

    車輛バッテリーマイナスターミナル変更しました。 画像が変更後です。^ ^ 何と表現致しましょうか? 一般的な言い方したら、レンジが伸びたとか言うのかもしれません。 マニアックな言い方したら、ビオラとかチェロとかの裏拍の美味なニュアンスの奥深い部分が克明になる事で、音楽性が更にUP致しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月24日 19:01 MONORALさん
  • 車輛バッテリー充電 2018.01.20。

    車輛バッテリー充電 2018.01.20です。 なぜ、バッテリー充電何回もするのか?? 車輛バッテリー満充電状態にしておくと何かと安心できますし、バッテリーも長持ち致します。 普段の運転もバッテリーに負荷が掛からないように心掛けています。 例えば、赤信号で停止で、 ブレーキ踏んで、 ATをDレンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 14:57 MONORALさん
  • USBフラッシュメモリー天然素材WOOD施工。

    8GBのUSBフラッシュメモリーを絹糸施工から、 天然素材WOOD施工に変更しました。 USBフラッシュメモリー本体の微細な振動の排除と、天然素材施工による自然な音の再生が目的です。 木材は、樺桜の様な硬い木材は避けて、 普通の合板をチョイスしました。 なぜなら硬い音になるのが嫌だからです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月3日 08:43 MONORALさん
  • ギボシ端子廃止化中止

    先日の、ギボシ端子廃止化の作業また元に戻しました。 ・アンプリモート線 ・#452アンプ本体電験配線 です。 皆さん追われる様にギホシ端子廃止化こぞってされてますが、 システムの状態によっては合わない場合もあるという事だと理解しておきましょう。 変更すると簡単に言うとどうなるか、中音域の立ち上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月21日 08:54 MONORALさん
  • サブバッテリーリフレッシュ充電。

    サブバッテリーリフレッシュ充電しました。 サブバッテリーの製造番号は2012年なので、3年使用したバッテリーです。 大自工業株式会社 PC-200充電器には、リフレッシュ充電モードというのがあります。 バッテリー再生器に似た様な物だと理解しています。多分。 実はこの機能自体理解していなくて今まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 16:07 MONORALさん
  • アウターバッフルの造り方

    アウターバッフルの造り方。 自分の為にも残しておきます。 後付け感のあるアウターバッフルです。 ちにみにユニットはDYNAUDIOの17cmウーハー。 ●使用する材料 ・樺桜合板 18mm × 4 ・樺桜合板 9mm × 2 ・パテ ・MDF 5mm、12mm ・レザー 等 ●使用する工具 ト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月28日 18:30 MONORALさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)