マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • カップホルダーに自作LED

    以前はカップホルダーに市販のLEDを仕込んでみましたが、暇!?なので5mmの広角LEDをカップホルダにー仕込んでみました(爆 使ったやつはコレです(爆 んで、加工して・・・・・・・・・・ これでLEDの加工は完成です。 んで、カップホルダーに穴を開けます。 あれ?リーマーが無い・・・・・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 23:24 アテカツさん
  • グローブボックス内照明をLED化

    ずーと~ここだけ手つかずだったので寒くなる前になりました。 このT10のウェッジ・・・外してどうやってLED化するか 迷いました(^^ゞ でも~何とかなるだろうと早速実行!! 初め、このソケットが外れない?外し難くて。。。 でも取り外し成功!! そして、次の日に~ 改めて、作業開始。。。 L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月26日 00:12 としちゃん@ZVG15さん
  • インナードアハンドルのライトアップ

    エーモンの赤色3mmLEDを、 とりあえずフロントのドアに仕込んでみました。 空いた時間にチャカチャカッと作った割には よく出来たかと。 装着は穴あけなどは一切せず、 外側には全く見えない部分を削ったのみ。 本当はもう少し照度を落としたいので、 LED球にタミヤカラーのスモークでも塗ってやろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月12日 22:54 かんとくさん
  • モニターパネル作り直し

    これが こうなりました。 素材をアクリルから低発砲塩ビ板(フォーレックス)に変更 サイドの日除けも追加作成 狙いはPNDっぽさを無くし最初から付いてた風に まぁ自己満ですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月26日 09:56 charkoさん
  • 蒼く塗ってみました。

    エアコンの噴出し口を塗装してみました。 取り方は簡単(o^-’)b 取り方は向こう側に押して上げる感じです。 因みにこちらも塗ってみました。 こちらの取り方は更に簡単(o^-’)b 中にある丸いカバ-を開けると、ねじが見えるのでそれを取るだけです。 スプレ-でしゅっと3度塗りしてクリア吹いただけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月16日 22:22 もっちん@('ε')プップク ...さん
  • ドリンクホルダーに赤LED埋め込み

    夜間、運転時にジュース買ってドリンクホルダーに 置こうと思うと・・・暗くて(ーー;) シフトパネルの+-点灯化のついでに ここも赤LED使って点灯させる事にしました。 ドリンクホルダーには、赤LEDを2個使用しました。 こちらは、自分で先端加工したLEDにグローメットを付けた状態です。 ドリンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月31日 21:41 としちゃん@ZVG15さん
  • ATシフトパネル +-点灯化

    アテに乗りかえてから夜間乗って~ 「えっ!ここ光らないの!!」って気が付きました(笑) そこで、みんカラ徘徊してて 皆さんやられていたので~私も自宅に赤LEDがたくさんあるので~+-点灯してみました。 赤LEDと抵抗等、自宅にあったので すぐ製作できました。一応~光を拡散させる?為 LEDの先端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月31日 21:26 としちゃん@ZVG15さん
  • 純正カップホルダーにマジカルカーボン

    「ハセ・プロ マジカルカーボン Sサイズ」を使ってみました。 まずは、車から純正カップホルダーを外します。 そして、赤丸の部分のネジをはずし、カップホルダーだけにします。 マジカルカーボンに付属しているアプリケーションシートをカップホルダーの蓋に貼り付け、マジック等で型取りをします。 アプリケーシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 01:45 アテカツさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)