マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 自作 車高調プライヤー(レンチ)

    車高調のレンチってこんなのが一般的ですよね。 けど、カカリが悪くてよく滑ります。 しかもアルマイト処理された表面をガンガン傷つけていきます。 見てて悲しい… Netを見ているとプライヤーを改良した「スベレンチ」なんてのがあるようです。 よければググってみてください。 スベテンチって1万2千 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 7
    2010年9月4日 22:37 Malosi-Taavaleさん
  • 車高調TEIN FLEX Z

    車高調TEIN FLEX Z取り付けてもらいました! ついでに減衰力調整のEDFC2も付けました。 フロント40mmダウン、リア45mmダウンです。 DIY初心者の私にとって失敗すると怖そうなものな気がしたので、今回はショップさんにお願いしました。 Before After! 見た目スポーティ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2015年7月30日 21:36 ふぎさん
  • TEIN STREET FLEX 車高調導入

    路面からフェンダーアーチ中心上部まで660mm基準で調整しています。 これでフェンダーとタイヤの上下間隙間は14mm程度で指一本が擦りながら入るといったところ。 リアも路面からフェンダーアーチ中心上部まで660mm基準で設定。 フェンダーとタイヤの上下隙間は指一本がピッタリ入る16mmといったとこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2014年10月4日 22:44 5UM1R3さん
  • BLITZ ZZR BB全長調整式車高調 フロントさらに7mm落としました。

    ガレージジャッキーで上げて左右にウマをかましてホイール外します。 そしてこの上下のロックシートの間を潤滑油とブラシで綺麗にしときます! 落とす前にスプリングシート側とロアブラケット側のロックシート間の寸法を計っておきます。 ロアブラケット側のロックシートを反時計回りに回してゆるめておきます。 バネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年9月24日 11:05 シンKPさん
  • 車高調整(FLEX Z、リア)

    TEIN車高調導入して14か月、なじんだのかヘタってきたのか少しリアが下がり気味になってきました。また、15mmのワイトレを装着後、大きなバンプを越えるときにたまにタイヤがフェンダーにヒットします(ツメ折ってないので)。 というわけでリアの車高を上げることにしました。 結果、10mm弱のアップとな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月1日 13:21 まるにつたさん
  • 【ショップ作業】車高調整

    2014/12月にSAB東福岡でKNIGHT SPORTSさんの車高調を導入して、車高はメーカー推奨値にしていましたが、リアがちょっと高く感じた為再調整してもらいました(1度だけ無料でしてくれます) ちょうどKNIGHT SPORTSさんのデモカーが好みの車高だったので、同じ車高で調整をお願いした ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年10月25日 22:58 △HONDA△さん
  • フロント車高調整

    某氏のご厚意によって、ようやく車を持ち上げる環境が整ったので、気になっていたフロントの隙間を減らす作業を。 24mm 前回調整時34mmだったはずなのになぜ??(汗) 15mm (-9mm) リアも下げたかったけど、これ以上下げると(シートを上げると)スプリングが遊んじゃう。 ショック長さ変えれ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月2日 22:54 やすゆき★さん
  • AutoExe Street Sports SUS.Kit / setup02

    交換翌日…高速、下道を含め 300km程走行したので5月某日 再調整。 ロー、ヨー、ピッチ…「フツー」に運転している分には、適度に締まった感で特に不満無し。 凸凹継ぎ接ぎだらけの舗装路、マンホール等では、多少騒がしく感じるが、想定範囲n… んー…いゃ、もう少しドーにかなんない? それと高速域での ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月26日 23:00 srsr3さん
  • 車高調整① リア編動画あり

    以前、もう少し車高を下げたいなと思ったので、車高を下げてみました。 今回は他車種の動画を参考にさせてもらい交換しています。 調整前のタイヤハウスとタイヤの隙間は約指3本分くらいです。 調整方法です。 車体の後部を上げて、ウマにかけたあとタイヤを外します。 そして、ロアアーム部分にジャッキを掛け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月24日 22:22 kh-SRWさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)