マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステッカー - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 自作・加工

  • ステッカー貼付

    ステッカー貼付けー 運転席側、助手席側にはスポコンステッカーを。 ちなみに、運転席側のカモメさんは純正グリルから取外したものの爪を削って、塗装したものですw 前からうしろまでシューってラインを引きました。 ボンネットには仲良し面子で自作したスッテッカーを。 リアには自作のあくせらステッカーを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月26日 15:09 りさ@y50さん
  • サイドミラー&フューエルドアにステッカー貼付

    "アールエル ヨーロピアンスタイル デカール" という商品を貼り付けます。 ユーロっぽくなりそうですね。(笑 サイドミラー用デカールはそのまま左右のドアミラー鏡面に貼りました。 アクセラのドアミラーは下辺部が水平でないので文字を貼りつける角度が難しいですね。何とか上手くいきました。 『ミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月7日 21:40 タヌ尾さん
  • Hiroshima Axela Owner's Club ステッカー 加工

    このあいだオフ会で頂いたOwners'sのステッカーを加工します。 ステッカーをベタベタ貼るクルマでもないので、いつでも取り外しできるようにします。 まずは100均でクリアーの下敷きと、いつでもはがせる両面テープを買ってきます。 そして下敷きの上にステッカーをはr・・・・ ミスったあああああああ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 17:17 たっぺーさん
  • 樹脂盛りステッカー取付 作成編

    今まで市販のナンバーボルトキャップを付けてましたが、ナンバープレートを外す度に裏面の両面テープを貼り直さなければならず、製品に付属してる両面テープの予備も今回ストック切れになってしまいました。両面テープの加工も面倒ですし、他に何か良い物は無いかとみんカラ内を物色していると、KEN3さんが"樹脂盛り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2010年10月26日 16:53 タヌ尾さん
  • マグネットシートとステッカーのコラボ

    まずは材料の準備 ・ステッカー ・マグネットシート ・シリコンオフ ・タッチペン ・マスキングテープ マグネットシートの表面を脱脂して ステッカーを貼り付け 外周を2mmぐらい残して切り取りとる マスキングテープで養生する 白い余白部分をタッチペンで 塗りたくる! スプレーじゃなく筆タイプ&ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 17:53 イッサンさん
  • ラゲッジの収納棚製作 その1

    みなさんこんにちわ^^ いよいよ明日から12月!年の瀬ですね~ クリスマスに忘年会にオフ会などなど、イベントいっぱいですねw しかし、何か忘れてはいませんか? ・・・そう!大掃除ですwついついやらずに年を越してしまいます(特に自分のことですがw 車も同じです、でも整理しようにも置くところが少ない> ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月30日 18:12 北の鴉さん
  • 【ダイノックフィルム施工⑤】エアコン吹き出し口パネル(左側)

    ●必要な工具等  ・はさみ  ・カッター  ・ドライヤー  ・シリコンオフ ●所要時間  約15分程度 さて、右側はパーツを外さずに作業をしたため、若干仕上がり精度が低く不満が残されておりましたが、エアコン吹き出し口が簡単に外れるというアドバイスを頂き、早速再作業。右側の不出来君は残しつつ、左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月6日 07:54 036@osamuさん
  • 【ダイノックフィルム施工④】エアコン吹き出し口パネル(右側)

    ●必要な工具等  ・カッター  ・はさみ ●所要時間  約15分(方側で) ダイノックシリーズ第4弾でございます。 センタコンソール貼り付けであまったフィルムを使ってのドレスアップ! まず大体の大きさにフィルムをカットしていきます。 サイズが固まったら、逆側用のフィルムもカットします。 ひとまず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年9月5日 09:37 036@osamuさん
  • 【BK】【ダイノックフィルム施工③】オーディオパネル編

    さてさて引き続きダイノックフィルムの施工模様をご報告します。 ●必要な工具等  ・カッター  ・ハサミ  ・プラスドライバー  ・ドライヤー ●所要時間  ・約2時間(ヘタこいたので・・・) まずは、ダイノックを適当な大きさに切り取りました。 シリコンリムーバでしっかりと脱脂します。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月28日 00:25 036@osamuさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)