マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • 室内清掃(BKアクセラフェニックス?計画No11)

    シート下の清掃がしたかったので、 思い切ってシート外す事にしました。 やはりスゴイ事になってます・・・ ポテトとか出てきましたw 丁寧に掃除しときます! シート戻すついでにエーモンのロードノイズ低減プレート入れてみます。 人によっては全く意味がないとか言う話もありますが、 効果の程は? ・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 22:55 ヲズさん
  • ギコギコ音修理

    ギコギコ音で、困っていたので ディラーにて修理 修理内容 シート脱着分解、リベット注油 以上 左太ももサポート部のリベットからの異音でした。 注油後は、全く音がしなくなりました。 これで、快適ドライブだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 21:38 すしネコさん
  • レザーコーティング!

    レザーコンディショナー! アロエ、ビタミンE、コラーゲン配合! 前方面! 後ろ方面!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月5日 18:03 しんのすけ (#9)さん
  • レカロシート 背もたれのガタツキ調整

    去年の7/23に取り付けてもらったレカロシートですが、最近になって異変が‥💦 丸で囲んだ部分がですが、左右に少しガタツキが出始めました💦 走行中、横Gが掛かると背もたれが左右にガクッと少し動きます💦 心臓によくないですね~💦💦 そこで背もたれ部分のロック部分に結束バンドを挟み込んでみま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月14日 20:19 まいどどーも!!さん
  • RECARO SR-2 分解・清掃 その2

    背もたれ部分も同様に外します。 針金で引っ掛けてある部分が2つありました。 自分は、まっすぐに戻してから引っこ抜きました。 これも引っ掛けてあるだけなので外します。 こちらも外します。 ショルダー部。 シートレールガイドは、マイナスドライバでこじ開けました。 ウレタンフォームを切って添付のボンド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月12日 01:15 ハイパさん
  • RECARO SR-2 分解・清掃 その1

    壊れてるけどまだ動くリクライニングを分解。 反対側も。 外したら座面から。 底面のゴムを外します。 ぐぐったら対角線に外すと良いとか。 座面は前後にプラの板で止まってるだけなので外します。 次に、サイドを止めている所を外します。 こっちは針金。 こっちはプラの丸棒みたいなもので引っ掛けてあります。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月12日 01:06 ハイパさん
  • RECARO SR-5補修その4

    まずは患部の検証をします。 ウレタンをめくってみて、、、、、割れて当たり前だと確信しました、、、、 ウレタンの中にメッシュシートが埋め込まれていてここにフレームが収まってるのが正常な状態 ただ、柔軟性のあるウレタンにシートを埋め込んでも上から力がかかったら当然シートとウレタンは剥離する。 剥離した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月25日 23:25 なたくさん
  • RECARO SR-5補修その3

    最後のレッグサポートの分解スタート まず手始めにクイックリリースのロックが引っかかるシャフトを外します。 プラスドライバーでネジを緩めるだけであっさり外れます。 次に裏面を見ると、レッグサポートの生地の端に針金が通っていて、それがフレームの爪に巻き込まれて固定されています。 爪をマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月25日 23:07 なたくさん
  • RECARO SR-5補修その2

    その1終了後 見事に背もたれと座面がバラバラになりました^^ 次は座面の分解です。 座面を裏返すと網がフックでフレームに取り付けられています。 この部分でシートに座った時の体重を支えています。 これを外していきましょう。 ピンをペンチで外していきます。 画像ではラジオペンチで外していますが、簡単な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月25日 22:58 なたくさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)