マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • シート背面のサポート性アップ

    腰から背中にかけての痛みが凄かったので 裏のファスナーを開けて骨組みと緩衝材の間に タオル、コルクマットを入れてかさまししました。 コルクマットは横幅30センチのものを使用し、両サイドの鉄骨にかかるようにしました。 マットと緩衝材の間にタオルを挟み込みました。 マットを入れないと表側が膨らんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月8日 12:20 よしひこくんさん
  • アルカンターラ調スエード生地レッド②

    ヘッドレストにレッドのストライプを加工してみました♪ ワンポイントになって良い感じ! 生地をまっすぐ切るのが難しかった!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:01 ケン kenさん
  • レカロシート交換後の助手席シートヒーター動作不良の解消方法

    運転席シートをRECAROに換装後、助手席側のシートヒーターが動作していない疑いを感じていたのですが、1年余り気のせいにしていましたw 先日、やはり動作していないことがわかりその原因を探っていました。 RECARO取り付けの整備書にも載せてありますが、アクセラの本革シートオプションのシートヒータ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年12月6日 17:56 5UM1R3さん
  • シートレールをローポジ加工してもろた

    レカロシートを装着してもらって3年経過しましたが、今頃になって無性にローポジ化したくなり‥ いつも車の事で お世話になってるタダキ氏にお願いしたらサクサクっとカットしてくれました♪ 切れ味スッキリ! アザース♪ 見栄えが良くなる様にカット後の処理も抜かりがありません♪ 乾燥するまで、しばし放置プレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月10日 19:30 まいどどーも!!さん
  • 格安シートカバー自作^ ^

    以前ブログて言ってたシートカバーの作成にやっと着工できました\(^o^)/ ホームセンターでうろうろしていたところ、いい感じのメッシュ生地(赤シャツ)が600円で売っていたので購入! シートに固定するための、ゴムヒモとS字フックも購入しました。 まず、小学校の家庭科で買わされた裁縫セットを引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月22日 19:52 shota3さん
  • ヘッドレストカバー(後席) 和柄⑨

    後席はこんな感じになりました。 素材は同様に流儀圧搾。 前席は霜降りレッドだったので 合うように考えるとこの色にしました。 後ろに黒猫がおります。 元はこれです。 ティッシュカバーです。 これに穴明けて通してます。 裏はぱっくり開いてますが、見えないので良し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 00:52 クロシズネさん
  • ワンオフシート

    これはHSの純正シートです。 本革仕様で、座面はアルカンターラになっているのですが、シートベルトの当たるサイド部分が、擦れて破けてきました・・・ 当初、Dに相談し、シートの上部分だけを交換しようとしたのですが、このシートって受注生産で、注文しても何時出来るか分からないと言った代物で、しかも、上部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月8日 00:12 コウやんさん
  • ヘッドレストカバー 和柄⑦

    前席のヘッドレストを和柄でカバー。 流儀圧搾で見つけたランチョンマット?と あべのハルカスで購入した和柄生地を使用。 サイドの前側に生地を縫い付け、 サイドの後側にスナップボタンでポッチン留め。 逆側に横向いた<流儀圧搾>刺繍生地があります。 本来なら縦にすべきでしょうが、 手縫いでは見栄えが悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月7日 23:46 クロシズネさん
  • 自家製ローダウンシートレール

    過程の写真は無いので、文字だけの投稿になります。 NANIWAYA製のシートレールスタンダード/Sは構造上一番下で設定することが出来ません。なのでグラインダーでぶった切る事にしました。 加工後は視点も下がり満足です。 ただ、よく見るとまだ余裕があるので、次回はドリルで穴開けして加工したいと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 15:05 Kei.AXELAさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)