マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • defiブースト計取り付け編②

    センサー届きましたので作業開始! いきなりですが、ブローオフのホースをぶった切って、3つ又をぶっ刺します。(ちょっと緊張した…) センサーのピンを折る程の手強いヤツですが、今回は締めすぎないようにうまく懐柔して使いましょう…。車両側のホースの両脇はこいつで締めます。 センサーはここにボルトで止めま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月19日 18:21 キノ@MSBKさん
  • defiブースト計取り付け編①

    やっと買えました!!defiブースト計! やはりターボ車なので圧が気になるところ! 早速やったるで!! (缶スプはホイール塗装に使います) とまぁ。 調子乗って作業してたらですね、、、、 ネジ締め式のホースバンドで、センサーのピンの方を折ってしまいました…。 ○ロン○ルファで瞬間接着させて、通気も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 19:03 キノ@MSBKさん
  • OB MONITOR取付け

    モニターの位置は、ごく普通に正面メーター下。 メーター下部左右のインジケータに被る位置 にしようか迷いましたが、視線移動の少ない位置 にしました。 直付けだと高さが足りなかったので、付属ステー を使用。もう少し高さを稼ぎたかったので、脱着も 考えてロックファスナーで貼り付け。 ジャストな位置になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月23日 19:03 kuwa4310さん
  • Defi-Link ADVANCE ZD Club Sports Package

    Defi-Link Meter BF 油温計、油圧計からADVANCE ZDに移行。 油圧センサーが壊れたのと、水温を表示したかったので購入。 メーター1つずつ揃えるより安いと思います。 各センサー、コントロールユニットがセットになっています センサーアタッチメントは付けてあるので、油圧センサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 16:46 とし@skyactivさん
  • レーダー探知機Lei取り付け・配線隠し~メーターフード少し取り外し~動画あり

    レーダー探知機Leiを取り付けました! Leiレーダー楽しいので、どんな感じか動画も上げときます(^o^)/すみません途中までボヤけまくってます。動画は配線隠す前のものです。 設置位置は中央のナビの隣に両面テープで固定しました。 OBD2で電源も取っています。OBD2の接続位置は画像7のように運 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年3月6日 23:31 ふぎさん
  • PIVOT DUAL GAUGE PRO DPB-M

    サイドステップを換えたい為・・・(笑) ほとんど使わない単焦点レンズを売却 サイドステップを交換,塗装しても 少々の余裕があったので欲しいと思っていた ブースト計を買っちゃいました・・・ OBDIIに接続するだけ 簡単ですから! 取り付け位置と取り付け方法に悩みましたが メーター類内に収めるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 15:45 ぐれアクさん
  • ブースト計(DPB-M)の取付♪

    とにかく、設置が簡単です。 接続は、OBDコネクターに接続するのみです♪ 後は、配線を見えない様にメーターフードを外して配線処理するだけです。 長男の運転で助手席に乗る機会が多いので、この位置に設置しました。 32年の運転歴で初のターボ車なので、ブースト計♪最高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 15:14 ケン kenさん
  • PIVOT DUAL GAUGE PRO 取り付け

    ユニットは右奥に設置 OBD接続なので簡単。 ブーストメーターの設置場所に悩みましたが結局メーターカウル右に取り付けました。レーダー探知機と1/5程度被っていますが良しとします。 これで今年の弄りネタは終了です。来年はマフラー、ダウンスプリングはしたいと思ってます。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月26日 17:44 mi/yuさん
  • Autogauge 電圧計 取り付け

    要配線延長です バックライトをアンバーにしたくなかったのでイルミ配線は使いませんでした 半田で繋いで熱収縮チューブでカバーします 常時電源とACCはギボシ加工 アースはボルトに共締めし易いように加工 台座をスリムに加工 諸先輩方の整備手帳を参考にメーターフードを取り外します 運転手からは配線が見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 11:35 Sink-深紅-さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)