マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドリンクホルダー イルミネーション

    そのうち、やってみようと思っていながら、中々重い腰が上がらなかった、ドリンクホルダーの照明ですが、他にも、センターコンソールを外して作業しなければならない用事がありましたので、重い腰を上げる事にしました! コンセプトは、あくまでも「さり気なく」です。 まず、ドリンクホルダーを外します。 (センター ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 2
    2014年4月24日 01:02 コウやんさん
  • レーダー探知機起動画面変更

    みんカラのユーザー様の整備手帳で面白そうなものを発見しましたので、実践させて頂きました。 今回行ったのは、当方装着済みの、【CELLSTAR】AR-252GAの起動画面を変更です。 当方CELLSTAR社のレーダー探知機を採用しておりますが、起動画面等の画面変更は「MyCellstar」より変更 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月23日 21:01 【やさぐれ紳士】白兎さん
  • ディミングターンシグナルの製作と取り付け動画あり

    確かCX-30から採用されたディミングターンシグナルがとても上品な感じで良さげなので、似たものを自作してアクセラに取り付けてあげました。 ハードとソフトの製作、車両への実装(配線作業)が鬼のようにメンドくさかったですが、うまく動作しました。 鼓動のように優しく点滅する様子は温もりがあってとても良い ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2021年3月2日 03:40 まるにつたさん
  • デイライト シーケンシャルウィンカー動画あり

    デイライト青バージョン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 06:00 RedEmperor(レッド ...さん
  • ダウンライト作成

    純正のルームランプのスイッチ下にLEDを仕込みます。純正パーツに穴あけ加工...これが結構勇気いります(笑) 車に移動して、助手席のウェザーストリップを外し、配線を通すためにAピラーを外します。 外れました ピラーと車体を繋いでいるクリップを取るのに結構苦労しました。壊したら行けないので慎重に外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月8日 19:39 ゆうへい@WAOCさん
  • 超簡単、i-stop永久キャンセラー

    i-stop機能を永久にキャンセルする目的は、i-stop機能が作動している時にエアサス のコンプレッサーが回っていると、電力不足になりヒューズが飛んでしまったからです😭 手動でi-stopオフボタンを押して「オフ」にできますが、エンジンを始動するたびに「オン」になる為、毎回i-stopオフボ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2020年2月9日 11:07 RedEmperor(レッド ...さん
  • ノーズカメラ KENWOOD CMOS-320 & 日産純正ミラーモニター

    当たり障りなくここに付けてます。 若干前に出し気味に途中で変更しました。 付属ステーを前後反転すると前目に出来ます。 CX-5のを探しましたが高い! タマ数多い日産DAYZのミラーモニターを使いました。三菱ekとの違いはボタンの文字くらい。 が、アームの長さと角度が各種センサーの関係で全く違い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年8月31日 20:07 GF-AP429さん
  • AUTOが邪魔なので順番変えた

    ライトスイッチのOFF→AUTO→スモール→ヘッドライトという順番がどうしてもしっくりこないので、AUTOポジションのないライトスイッチ(型番KS15-66-122 )に換装する。 モノタロウで注文、3日で入手。入れ替えてポン付けでいきなり完成♪ オートライト、HBC、ALH、それとウインカーレバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月10日 14:54 まるにつたさん
  • オーバーヘッドコンソール 電源パネル追加

    オーバーヘッドコンソール¥4,600なり 右が旧、左が新、ダウンライト付けられる後期仕様もあるんだけど両方とも前期仕様です。 当然加工は古い方を。新品は加工中の予備、純正戻し用 ABS樹脂の加工ツラい 粉だらけ。静電気でくっつくし、掃除大変だなぁ…。超音波カッターが一番簡単なんでしょうね エッジの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月9日 19:01 わだ3さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)