マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • レーダー探知機とドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダーとレーダー探知機を出来るだけキレイに付ける為、ドライブレコーダーは助手席側のウェザーストリップを引っ張って外しAピラーカバーを外し、ウェザーストリップの中に入れ込みながら下のスカッフプレート?!も外しその中を配線まとめる用のゴムに溝があり、裏が粘着テープになってるやつを通してBピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月21日 22:34 hang tenさん
  • オーディオ裏、ACC電源に隠しシガープラグを!

    パーツレビューにアップしたこの子、シガー電源なんです。 ひとまず純正シガープラグに差してみたのですが、 見た目が・・・ だったので・・・ ※ 前車ではあまり気にしていませんでした(笑) 今回はきれいに仕上げたいので・・・ 頑張るぞ!! ・・・写真が飛んじゃいましたが、オーディオ裏から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月21日 21:58 Yu-ichiさん
  • 【備忘録】スカッフプレート内電池交換【定期・5回目】

    前回交換からおよそ2年。今回は意外と長持ちしたけどさすがに電池消耗で光らなくなったMZ Racingのスカッフプレート。 重い腰を上げ電池交換することにします。 購入物。Murata製の電池。 調べたらソニーの電池部門を買い取ったらしいですね。 前回左右で4個必要なのに2個しか購入せずに慌てるとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 13:25 885KAMOMEさん
  • DRV-MR740 走行確認中にぶつけられそうになる。。。。動画あり

    。。。。。 ドラレコ をつけた後ってどうしてこうへんなイベントが起こるのか。。。。。 あわや事故ですよ。。。。 マジで。 ギリギリまでクラクション鳴らさなかったけど、鳴らさなかったらやばかったと思う。 間違いなくぶつけられてた。 渋滞中の坂道でブレーキから足離しちゃうならMTなんか乗るなよ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月10日 21:18 あんこのぶさん
  • バッテリー復活剤

    アクセラを購入して早3年弱、来年の春には最初の車検を迎えるということになりますが。 走行距離も3万キロも超え、電装品も多いということもあり、バッテリーにも負担がかかるだろうと思い、購入したものです。 昨年も一度投入しておりますが。 車検の頃にはバッテリー交換でしょうかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月30日 20:56 seto_BPさん
  • YUPITERU エンジンスターター DCL82ES

    地元で取り付けていただけるお店を なんとか見つけられたので取り付けました。 なるべく安価で取り付けたかったので ドアロックやライドアンドゴー等の特殊なことはしていません。 ニュートラル信号を取り出しが可能ということで ニュートラル以外では エンジンは掛かりません。 当然、スターターでエンジンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 21:43 ぐれアクさん
  • ドアミラー自動格納装置 配線修正

    アクセラのミラー格納はSWを回転させる必要があり、何かな・・・ってことでCARパーツのものを取り付けし、はや3年。 最近ロック解除の際にキューっと言う異音が発生するため配線修正を行いました。 皆さんが言われる通りエレクトロタップを外してハンダ付けすることにしました。 ヒンジ部分をニッパーで切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 21:51 爺は車好きさん
  • 携帯充電器バラシ

    カナーリ明るいこいつの照明を減光しようと思います。 ばらします。 ヒューズは1Aですた。 さらにばらします。 基盤です。 赤丸がLED。1608サイズでとても小さいです。 正直抵抗値をあげても光源が丸見えな為、視界に入り気になるだろうと思い、白いカバーにシールを貼り付けてみました。 これだとかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 22:07 vekuさん
  • ドライブレコーダーのマウント変更

    今の車になってから、ドライブレコーダーの取り付けマウントは吸盤タイプを使っていました。 (付属していたものです) 所が、ふとした時に見てみると、小刻みに震えています。 特に、DPFが掛かった時に信号で停止した時なんか、派手に震えていましたw どうも温度が高くなると、吸盤のゴムが柔らかくなり、台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 19:07 五郎っちさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)