マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 三菱 EP-538BD 取り付け及び方法

    ETC取り付け及びセットアップ セットアップ店:オートアールズ 大町店 費用:7925円+セットアップ料 本体設置位置 フロントガラスの黒くなっている部分(運転席側) 電源:ヒューズから *ゴリラの時の電源から引いています。 ゴリラ NV-201DT↓ http://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月11日 18:37 karasawaさん
  • ETCとりつけ。

    ETCを取り付けました。 今回取り付けたのは三菱電機の「EP-437BA」です。 オートバックスで9800円でした。 (セットアップ料2650円もきっちりとられます) 配線などはヤンヤンさんのブログを参考にさせていただきました。 いつもこっそり見させていただいておりますが、非常に参考になりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月7日 12:21 やっと未熟者ですさん
  • ETC電源移設

    ETCの電源を移動させました。 今まで 常時電源→オーディオ裏 ACC電源→オーディオ裏 アース→キックパネルのあたりの車体 から取っていましたが、常時とACCを見直しましてヒューズボックスから取ることにします。 助手席の内張りを取り払って、グローブボックスを根性で外します。 外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月20日 00:56 えむけさん
  • プラグ交換

    今回 プラグ (HKS SUPER FIRE RACING MF35LF) と 点火パーツ(T・M・WORKS ignite REV)を 取り付けします 取り付け前の状態です! まずインタークラーを外しますが 今回 これの 取り付け 外しに一番苦労しました スペースが狭いのと 固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月12日 09:29 元ラガーさん
  • ETC取り付け

    初めての内装はがし。 苦戦しながらも、DIYを楽しめました。 これからも自分でできることはやっていきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 22:02 じゃげるさん
  • ETC+@

    前車から取り外したETCは、肘掛の裏にセットしました。 一ヶ月に一度使うか使わないかの使用率なので、スイッチを間に設け、日ごろはETCをしゃべらせないようにしています。 中央のロッカースイッチです。 おかげで、取り付け後の初回使用時に電源を入れるのをど忘れして、バーが上がりませんでした(自爆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 03:37 シュウ(≧ω≦)さん
  • マップランプ交換

    まずは写真のように隙間から指や内張り剥がしを突っ込み下方向に引っ張ります。(結構硬いです) 外れるとこうなります。 赤○の部分がバルブのソケットになりますので反時計周りに半周くらい回すと外れます。 外れるとこんな感じ。戻す時は今までの逆の手順で完成。 写真はLEDバルブなので極性がありますのでソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月29日 15:41 グッチンさん
  • Misc作業(遮音補強/防汚/etc)

    うまいタイトルが見つからず今回の手帳はMisc扱いです♪ 特にこれと言った企てが見つからなかったので、手元に残っている素材達でなにかできそうなことはないかとガレージを整理していると、以前の遮/吸音材を発見。静音病が再発してしまった模様(笑) 概ね沈静化していたと思いましたが…この病はアディクティ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月15日 17:19 Porcuさん
  • ETCの取付

    ETCを取り付けました。 購入したのは三菱電機製「EP-738B」です。 本体の取付場所は、肘掛けの下のボックスです。 私の場合、このボックスはあまり使用頻度は高くないのと、開けた時、ETCカードを挿入しやすい角度になることが選定理由です。 アンテナは、せっかくパイロットLEDが付いているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月14日 23:37 ヨッチーの父さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)