マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • たちあがれ!HUD(ADD)のパネル!!

    HUD。(あ、ADDっていうのか💦) このクルマを買う決め手の1つはこれでした。 だって、戦闘機みたいじゃん!(でも、戦いはダメよ) で。 最近このパネルが微妙に上がりきらなくなり、表示が上の方にいってしまってました。 これ、交換ってなると、ユニットだけで8人の諭吉さんがいらしてもらわないと ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2021年11月7日 11:23 ま@さん
  • 輸出仕様風メーターのレッドリング化

    輸出仕様風のメーターのレッドリング化。 使用するのは100均の暗記用下敷きと カッターとかペンとか。 念の為、最初に 「5番 ROOM 15A」と「35番 METER1 10A」のヒューズを抜きます。 メーターフードを外し、 ビス4本とコネクター1箇所でメーターが外れます。 裏の黒い爪をサクサク ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 4
    2015年9月15日 16:49 おとうさん(兄さん
  • Torque PRO でダッシュボードを華やかに!

    気になっていたDPF再生関連データを表示してくれるアプリ、Torque PRO をお試しです。古めの泥スマでも動作可能のようなので取り敢えず設定。常用できる様であれば、USB電源引き回して多機能メーターがわりにしたいな。 表示項目は、左上から、 吸気温 インタークーラー温 水温 油温 排気温 電圧 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年10月29日 20:41 けいすたあさん
  • アクティブ・ドライビング・ディスプレイのゼロ点合わせ

    ディスプレイの開閉時に何か挟まったりして位置がズレたときのリセット方法。 バッテリー外さなくても出来るやり方です。 設定画面でまずは高さをゼロに。 エンジンを切り、エンジンルームのヒューズボックスの『ルームランプ』のヒューズを取り外して暫く待って元に戻す。 エンジンをかけて位置が戻ってるか確認。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年10月6日 19:18 3zuさん
  • UK仕様メーター取付(&マツダの高コスト体質の証明?)

    シートベルトカットオフスイッチ取付にあたり、日本語表示ではアウトと判明したため実機テストです。 やってみて驚きの事実が判明!! この写真見てお気付きの方は鋭い。そうです、なんと右の液晶がアテンザと同じドットマトリックスタイプなんです。 ※追記 メータやエアバッグ関連のコーディングはお友達のu ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2017年12月7日 17:42 GF-AP429さん
  • Torque PROでDPFをモニタリング  その1

    通勤で車を使用していますが、距離が短いためDPF再生時はいつも終わらないうちにエンジンをストップさせている感じです。 またいつ再生が始まるかとか、よくわからないので、何かモニターする方法がないものかと探してるうち、ODB2から車両情報を得て、TORQUEって言うアンドロイドのアプリで表示できること ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年1月29日 20:33 工場長さん
  • アクティブドライビングディスプレイの交換

    念のためバッテリーのマイナスを外します。 ハンドルを下に下げると、写真の個所に蓋があるので内張剥がしやマイナスドライバーを突っ込んでクリップを外します。(写真上) クリップは4個所あります。(写真下) これでメーターフードが外れるようになります。 アクティブドライビングディスプレイ手前のこの位置を ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年11月19日 19:41 ケリーさん
  • ELM327でDPF再生をモニタリング

    自分も先人達の知恵を拝借して、ELM327でDPF再生のモニタリングをしてみました。 購入したものは ・ELM327 Ver2.1 Bluetooth ドングル  810円 ・OBD2分岐ケーブル  1380円 これは分岐目的ではなく、常時電源をACC電源化する為、加工しやすいように配線むき出 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月26日 23:25 よねやまさん
  • 【青色化計画】メーターリングの青色化 その1

    みんから先輩方の整備手帳を見てて、やってみたい!と思ったのでチャレンジしました! メーターフードを外していきます。 先日のスタータースイッチ交換の時と同様に外していきますが今日は少し詳しく書きます。 ハンドルを手前に引き出して、赤丸のあたりを浮かして隙間ができたところに内張剥がしを差し込み開けま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年9月7日 17:48 スズショウさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)