マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ポータブルナビの取付台を貼り付けタイプに変更AD-V1

    パイオニア carrozzeria 楽ナビ AVIC-MRP600 を使用しているが、 付属の吸盤タイプだと、突然吸盤が外れてパニックになることが数度あったのでw パイオニア carrozzeria AD-V1 モニター取付金具 を入手して貼り付けました。 流石にもう、横Gでナビが飛んでくことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 22:45 ka-tanさん
  • ポータブルナビ取付

    A25まであと一週間を切りました。 今日は休みだったので、会場にたどり着くためナビゲーションを取付しました。 取付したのは自宅に転がってたカロッツェリアAVIC-T77というチョット古いポータブルナビです。 取付場所は考える事約5分、機能面と見やすさを考えて助手席側エアコンダクトの間に決定。 少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 23:35 Y.DAMAさん
  • カーナビmap更新にゃ~(((o(*゚∀゚*)o)))

    2016年版にバージョンアップしたじぇい~💃 イヤッホー~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ おまけ~😆(笑) フジツボロードスターとポーズにゃ~😺 にゃっほ~(((o(*゚∀゚*)o)))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 15:37 コアファイターさん
  • 怪しいカーステⅦ(ズィーベン)取り付け その3

    メータパネル加工の続きです。 再度はこんな感じで処理しました。 3mmアルミワイヤーで縁を作り、カーボンパネルで隙間をふさぎました。 右側も同じ感じで仕上げてます。 上部は、デフォッガの穴はネームプレートで隠しています。 ステンレスの板にカッティングシートを貼りました。 ハザードの穴はセンタースピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月16日 23:28 にっしゃさん
  • 怪しいカーステⅦ(ズィーベン)取り付け その2

    まずは本題からはずれ、配線整理です。 ●簡易燃調調整期撤去 アイドリング時ぐらいしか効かないから。 ●ドッグコネクター撤去 他のソースメインで使うことにしたから。 ●レーダー探知機撤去 古いし、ナビの機能だけで十分かなっと。 今回の加工で行き場の失う油圧計は、コインホルダーに埋め込みました。 今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 20:37 にっしゃさん
  • 怪しいカーステⅦ(ズィーベン)取り付け その1

    今まで使用していた1DINナビが徐々に機能不全を起こしてきたので、交換する事にします。 でも1DINナビって絶滅の道まっしぐらでして・・・ メーターパネルを外し、今まで付いていた物を取り外した所かスタートです。 マツダ用2DIN金物(汎用)を入手してきたので、これを加工して埋め込もうと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月24日 23:16 にっしゃさん
  • カーナビ装着

     元のオーディオを外すと滅茶苦茶でした。結局マイナスアースの配線が無いので運転席横のセンターパネルカバーのビスから引っ張りました。 取り付けに時間がかかったのはGPSのアンテナ線を千切ってしまったからです。本体側で短く細いので修復は怖いですよ。本体側コネクターは筐体直結にしてほしかたです。ついでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月12日 18:00 VitaminAZ-1さん
  • カーナビ固定  だけで済む訳も無く

    ブログにも書きましたが、 カーナビを落っことして壊したバカな私は ようやく固定方法を改善する事にしました。 実は、もう何度も吸盤が外れて 「おおっとっと...........」って やっていたんですが、学習機能オフの 私のCPUは車から降りるとその事をすっかり リセットしてしまうらしく、ついに今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月19日 20:54 カナブンさん
  • カーナビ修理

    ブログにも書きましたが、バカな私は走行中に カーナビのクレードル部吸盤が外れて落下、 安全装置の「ひも」も付けていなかった為、 タッチパネルが割れてしまいました。 皆さん、悪いことは言いません。 「ひも」は必ず付けましょう。 修理は7/25にメーカーが指定する下請け業者に 宅急便で送り、8/10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 20:28 カナブンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)