マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー

    タワーバー制作です~ AZ-1のパーツ高いので!作りましたf^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 18:18 怪しいさん
  • 4点式Fタワーバー取り付け

    正直、サーキットでもF剛性感はそんなに不満なかったのですが、一応(?)Fタワーバー付けてみました。 仮組するとこんな感じです 4点なので”もしも”の時は車体へのダメージも増量します…(;゚Д゚) 難しい事はナニもありません かーちゃんにバレずにパーツ購入する方が難関です  ヘ(゚∀゚ヘ) 全ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月25日 21:39 に しさん
  • 4点ロールケージ取り付け

    4点ロールケージ取り付けです 購入品は38φになります サーキットによっては、走行資格4点以上のロールケージが定められてるので装着しました。 ※JAF公式競技等に出場するには40φ以上が必要です 設置箇所のアンダーコートを剥がします カッターで切り込み後、貫通マイナスドライバーをハンマーで叩く感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 20:42 に しさん
  • タワーバー フロント リア

    リアタワーバー 軽量スチール製 お値段 6K こちらは整備のついでにショップ作業でした。 4点式フロントタワーバー お値段 16k こちら、DIY作業でした。 が、めっちゃ大変~~ バーの取り付け自体は、予想の範囲内ですが ラジエーターカバーの取り付けが大変でした。 4点式の前のバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 11:03 じゃけん!さん
  • ロールバーパッド巻き最終

    前回からの続き ここはかなり厄介なもの達があるので。 ある程度まで目安つけて切り込みいれます。 ・ 隙間が引っ張られてるのでテープで隠し&補強。 最後。頭の上を通るバーのパッドまき。 次は組み付けをしていきたいです。 予定未定w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 08:35 比呂☆太郎さん
  • VS-ONE STD ストラットタワーバー取り付け

    VS-ONE STD ストラットタワーバー リア 取り付け 右側の内側が24mmのナットをダブルナットで取り付けるのですが、直接、プレートを抑えていないので心配~ VS-ONE STD ストラットタワーバー フロント OEMっぽい同じような形をしたのがヤフオクに前出ていたのですが、そちらは少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年8月30日 22:56 Naoさん
  • ロールバーパッド巻き巻き

    リアの4点部分。 ロールバーパッド巻きの作業 長さを合わせて切っていきます。 場所が場所ナだけに今回は切って巻いていきます。 切った面をつなぎ合わせるので、どこにでもあるような瞬間接着剤(○ロンアルファ)等を使ってとめます。 集合部分もバーに合わせて切ってくっつけてます。 つなぎ目をアセテートテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月13日 18:52 比呂☆太郎さん
  • ロールバーパッド巻き

    なかなかロールバー組めないことに気づきまして、会社に持ち込んで少しずつ作業する作戦になりました。 本日の作業はとりあえずまっすぐなロールバーにパッドを巻く(入れる)事。 ここは熟練の師匠の技でするする入っていきます。 って、シリコンスプレー吹いています 真っ直ぐなバーならするする入っていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月7日 00:20 比呂☆太郎さん
  • HE゙AT DRIVER マッスルフレーム A1

    フロントロアアームの付け根を繋ぐ突っ張り棒 ロアアームのボルトを外して、挟み込んでボルト締め。 と書くと簡単だけど、そういう訳にはいかない。 ボルトを抜くと他のアーム類に引っ張られて、穴がずれる。 そうすっと簡単には入ってくれない。 結局は、ハブやらスタビやら全部外してロアアームだけにしてなんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 11:07 yashichiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)