マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • HE゙AT DRIVER リブポイントブロックR2 リブポイントブロックS

    リアのジャッキポイントとウマかけるポイントも取り付け。 既存のボルトを抜いて、パーツを入れて付属のボルトで締めるだけ。 ボルトが固いので慎重に。 ついでにエンジンメンバーブッシュもシリコン製に交換。 メンバーブッシュは前後4カ所あるので注意。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月22日 09:21 yashichiさん
  • フロントタワーバー取り付け その②

    化粧直しです~わーい(嬉しい顔) ますきんぐ~ おけしょ~るんるん イイ顔になりましたぁ~目がハート ステーもピカピカになってくっつきましたぁ~わーい(嬉しい顔) 仮止め~ タンクに干渉しません~ウィンク 完成しました~うれしい顔 M2ボンネットでも干渉しません! 設計どおりです! ふつうのタワーバーと比べてストラットに固定するプレートがありませんがもとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月29日 01:33 ろぼこんさん
  • フロントタワーバー取り付け その①

    プロサービスさんでフロントタワーバーを作ってくれるということで行ってきましたぁ~(12/20) まずはサイズ合わせ~ こんな感じで着きます~レンチ プロサービスさんの看板ネコ ポテト君です猫 でマッスルフレームA4(試作品)です~わーい(嬉しい顔) こんな感じで付きます~手(チョキ) ノーマルのままだとウォッシャータンクがタワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月29日 01:13 ろぼこんさん
  • ロールゲージにパッドを巻くの巻だボル。

     Super-GT(オートポリス)でRX-7がリタイアしたところで、ユニベえ様から指令が出たので、アラホラサッサーと作業を開始。  使うもの:エアコンプレッサー・ベビーパウダー、瞬間接着剤など。  ちょっとやってみて、プロはすごい。結構大変じゃ。と理解するまで、数分。プロが巻いたFCと比べると雲泥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月19日 22:47 Jhon & Jasさん
  • モノコックバーリア取り付け

    ボルトはずし。 まずは、リアフレームのボルトを外します。 そして金具を仮固定します。 本来は上向き取り付けですが、重心を下げるため、あえて横向きとしています。 下向きでは、マフラーに干渉します。 反対側も同様に金具を取り付けます。 そしてバーを取り付け、各部ボルトを締めます。 これで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月18日 09:40 にっしゃさん
  • モノコックバー&アンダーパネル取り付け

    まずは、モノコックバー(マッスルフレームA2)の取り付けです。 じゃまとなるバンパーを取り外します。 このあと、整流板も取り外します。 そして輸送用フック取り付けボルトを左右計4本取外し合体です。 ボルトは付属品に交換。 助手席側下段はスペースが厳しいため、短いボルトとなります。 (エアコンレス車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月16日 08:07 にっしゃさん
  • タワーバー(失敗)!

    去年の夏、セルボモードを譲り受けましたが、返品して廃車になりました。 その時、写真にあるタワーバーを頂いておいたので、取付に挑戦しました。 AZ-1の右リアにはクリーナーや配線を支える部品が溶接されています。 これを取除きます。 タイヤのフロント移設の時に、スポット溶接をドリルで切削したので、今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月18日 17:06 あおベーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)