マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー上がらしてもおた(;´Д`)

    と、まあ、半ドアだったみたいで、バッテリーが上がってました(;´Д`) なんか最近ドアがちゃんと閉まってないことが多いんだよなぁ。 やむを得ないので、家の前まで押して出して、デミオとつないでエンジン始動。 ああ、2台持っててよかった…w とりあえずこのまま10分ほど放置→5分ほど走行したけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月14日 23:59 na+さん
  • ドライバッテリーへ交換

    普通のバッテリーから、ドライバッテリーへの交換を行います。 普通のバッテリー取り外し。 黒いのが、今回使うドライバッテリーです。 後ろの赤いのは、以前使っていたドライバッテリーです。 (寿命で引退した物です) 端子については、古いのから移植しました。 ただボルトサイズがM6からM5になったため、隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月1日 11:51 にっしゃさん
  • AZ-1 バッテリーに防寒着(冬季限定)

    買ってからバッテリーはすぐに44B19Lの物に容量アップしていましたが、むき出しなバッテリーを冬場に見たら、あまりにも寒そうにたたずんでいて可愛そうだったので、いらなくなったコタツの保温に使う保温材(?)を巻いてみました。 暖かくなったかどうかは、バッテリー本体に直接聞いてください(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月4日 20:16 3コン3さん
  • バッテリー交換

     前回バッテリーを交換したのが、2011年6月。BOSCHのシルバーバッテリー(55B19L)でモノは良いのですが、側面が若干膨張しています。バッテリーチェッカーでは、健全性も充電もOKではありますが、エアコンを付けていないのに、電圧が不安定になるので、予防も兼ねて交換しました。  元職場のガソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 18:08 わかばやし、さん
  • バッテリー交換

    187115km 出光 SuperDieHard 55B19R Rでも、延長なしでO.K.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月25日 15:23 かっつ。さん
  • ドナドナされました

    どうしても数が月AZ-1を実家に待機させなければならなかったのですが、たまにエンジンを掛けようにも調子が悪く、再始動毎にバッテリーケーブルを繋げて始動していました。 原因は単純。ルームランプのスイッチが入れっぱなしでバッテリーが上がっていたのです。 ウチのAZ-1は経年劣化でランプが点かない事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月25日 01:36 mizuhoさん
  • 2012年度バッテリー交換

    昭和シェルで販売された物の中古品。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月17日 23:52 おおいしさん
  • AZ-1 バッテリー交換 その1

    買ってから2ヶ月くらい放置していた新品バッテリー・・・。 貧乏性が働いてか、取り付けずに部屋の隅において暖めていましたが(笑)、だんだん邪魔になってきたので、いい加減に取り付ける事に。 (^^;) ちなみにAZ-1に搭載できるバッテリーは、○○B××Lという、BとLが付いた形式です。 大体36 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月3日 16:15 3コン3さん
  • バッテリー交換

    101200km。ホーマックで2980円。前回と同じ製品。(前回交換 2012年 たぶん86000kmくらい時 3980円) 室内灯がつけっぱなしになり、バッテリー上がり。 セルの回りかたも弱まってきていたので新品に交換。 室内灯のスイッチかランプ部の接触が悪く、 ONにしてもつかずコンコン叩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月13日 01:18 ゆきorゆっきーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)