マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

整備手帳 - AZ-1

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    磨き作業でエロくしてNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 施工を開始して

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 12:28 カーコーティング専門店Y’sさん
  • LINK G4+ AtomⅡ 1

    原因不明のトラブル続きに頭きて純正ハーネスを交換したくなったのが全ての始まり。 追加基盤書き換えにも限界が見えたから、ついでにフルコン化。 使ったのは LINK G4+ AtomⅡ AZ-1のF6Aだと入出力がちょうど。 変更すればもう1チャンネルあるw モニター用にセンサー追加を考えるなら上位 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月4日 19:10 S-さるさん
  • AZ-1に足回り流用♪

    ブログに仕様のほうは、書いてあるので、          ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/296122/blog/9873974/ 作業記録なんぞを、簡単にUPしてみます。^^ 何回もストラットをバラしてるのに私は、 スプリングコンプレッサーを持っていま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2008年8月12日 06:42 TAK♪さん
  • AZ-1 キャリパーオーバーホール その7(リアキャリパー編)

    昔からお世話になっている”六連星ディーラー”に、車検で預けたAZ-1。 普段手入れしているので、特に悪い箇所は無いはずでしたが、唯一テスターライン検査で、駐車ブレーキの制動力が、左は出るが右が全然出ない事が判明。 (▼ω▼;)にゅふり 以前からサイドが弱い感じがしていたのですが、元から効きは強く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月27日 20:56 3コン3さん
  • ON/OFFスイッチ追加

    それは、雪の降るとっても寒い日の夜。 私は、基本的に雨の日はAZ-1には乗りません。 なぜなら雨漏りするから(笑)。 そもそもこの車にあんまり乗りません(爆) 冬の間は特に出動回数も減り、 家の軽トラばっかり乗ってます。なので、 今の今までちっとも気が付かなかったのです。 その日は用事で仕方な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年2月26日 20:36 カナブンさん
  • ポルコ式オーバーヒート対策&インタークーラーステーの仕上げ塗装!

    皆さ〜ん(^^) 少し涼しくなってきましたね〜♪ そろそろ作業の方もしやすくなってきた今日この頃です♪ 今回は昨年の真夏の酷暑の中、大容量インタークーラーに交換時に自作して装着しただけの固定用ステーを綺麗に塗装仕上げし、ポルコ式オーバーヒート対策を行ってみました♪ 大容量インタークーラーへの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月21日 16:38 phonebraver01さん
  • フォグランプスイッチ

    自分のフォグランプは別のやり方で付けていますので、ここでは付け方の提案です。 友人への施工例あります。 まずは純正スイッチ。手に入れらた方おめでとうございます。 純正スイッチを所定の位置に付け、運転席足元のヒューズホルダー「フォグランプ」へヒューズを挿し、 左側ヘッドランプの裏にある4Pコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月14日 23:55 おおいしさん
  • オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1

    AZ-1の泣き所の一つ「ベルト鳴き」を解消すべく、リブベルト化を行います F6A(SOHC)に設定されているリブベルト変換キットを利用し、DOHCでも変換を行おうと言う物です。 最初にお断りしておきますが、この作業はエンジンが下りているがゆえ容易に行えますが、車載状態では大変厳しいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年6月11日 23:41 にっしゃさん
  • F6AにHT07ラージタービンを付ける加工

    今回取り付けたのはワゴンRワイドの中期のHT07-5です。 A/Rは7になります。 施工前にインテーク側のスタッドボルトはダブルナットで外します。 タービン下に有るオイルリターン用のドレンバイプも純正タービンから移植します。 水パイプはHT07の物を曲げて使うか、K6A搭載の後期カプチーノ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年4月11日 21:28 クルツ☆MAGICAさん
  • 小悪魔風ライトマスク&光るライトベゼル🎵

    今回はライト周りをイメチェンしてみました(´ー`)ノ ライトベゼルは3作目です。 今回は遂に禁断のChibimal号の円らなライトに手を加えてしまいました(笑) まずは左右で実験🎵 今回の狙いは、楕円のライトを正円化させ離れさせて、可愛さは残しつつもフロントマスクが少しワイドに見えるようになった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年11月7日 13:16 Chibimal SVさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)