マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ビアンテのタイロッドエンドブーツを交換しました。右は初めてだったので30分くらいかかりましたが、左は慣れて10分でできました。先日の車検でディーラで「ブーツにひびが入ってますよ、交換するとロアーアームもセットなので4万円です。」とのことで高いので、自分で交換することにしました。カー用品店でも600 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年4月9日 23:12 bravimpさん
  • フロントスタビブッシュの交換

    納車から1000キロ程度走行しました その間にフロントの脚廻りから コトコト音がしだしました・・(TT) うわー もうアッパーマウント逝ったかー と思いつつ ネット検索してみると スタビライザーのブッシュのヘタりで異音発生の事例は相当あるみたいですね・・・ ビアンテに限らず、同シャーシのプレマシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年10月29日 06:12 かばとんさん
  • タイロッドエンド(ボールジョイント)ブーツ 交換

    右側のブーツは裂けてグリスがはみ出ていました。今日車検に出すので右側を優先的に交換しました。 右側交換後、少し余裕ができたので、写真を撮りながら左側を交換しました。 事前にいろいろ調べましたが、やってみれば簡単な作業でした。 まずは、ボルトの穴に入っているピンを抜いて、CRCを吹きかけておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月1日 21:17 Beat Maniaさん
  • スタビレス仕様を卒業🎵其の壱

    ビアンテに限らずCWプレマシーやBLアクセラの最終モデルはリアスタビ「レス」なので 今回は先々を見越して エクゼスタビをチョイス🎵 画像が部品一式 手前側は必要な純正部品 必要工具 ラチェット14mmボックス ラチェット14mmコンビレンチ又はメガネレンチ 6角レンチ5mm ジャッキとリジット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月3日 12:55 おやっさん1号さん
  • 今さらですが、ゴールデンウィーク中のフロントスタビブッシュ交換

    約2年前ぐらいからフロントから、コトコトと音が出始め、車検時にサービスからフロントスタビブッシュ交換しますか?と言われたけど自分で遣るつもりでしたので、お断りして放置。 スタビブッシュの品番が分からなかったのでみんカラ徘徊してたらkabatoさんの整備手帳を発見! スタビブッシュとダストカバーの品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年6月18日 16:52 しみったれ小僧さん
  • スタビライザー ブッシュ交換

    凸凹道でのカタカタ音対策です。 スタビ ブッシュの劣化でカタカタ音が出るとのことで、早速交換です。 フロント・リアの品番は下記の通り。 CC29-34-156C ¥1,074 C256-28-156B ¥998 こちらの写真では、左が新品、右が取り外した物です。 こちらフロント右側の画像。 タイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月27日 17:47 Beat Maniaさん
  • プレマシーリアスタビ流用

    ビアンテがリアスタビレスなのに最近気が付いて 以前、プレマシーに乗っていて、プラットフォームが同じビアンテなら 流用が出来るんじゃないか?と思いつき 調べて見たところ、流用している方がいました。 それならやってみようと言うことで 新品を買う前に、ヤ○オクを徘徊していたら 一式出品されているのを発見 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月25日 10:13 たばさん
  • 減衰力調整をラクに~♪

    車高調取り付け時にとりあえず調整ケーブルが入ればいいってことで開けてもらった穴…。 みすぼらしいので…。 サシミパパさんにこんなのを数年前に作ってもらいました。 実はこのプランかれこれ4年前にひらめいて型を作ってもらい今まで放置してました。 1から穴を開けるならホールソーでいいんですが、中途 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月9日 19:03 ホワイトベースさん
  • ビアンテ持病のリアスタビライザーブッシュの交換をしました。

    今回使用しましたのはシベリアンブッシング製のビアンテ用リアスタビライザーウレタンブッシュです。 この商品は自分で切り込みを入れないといけませんので画像を見るとこの様に切れ込みの画がありましたが絶対にこの画のように入れてはいけません!!これ非常に重要! 上に書いてある英語を見てください。 翻訳すると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月9日 16:56 kazu_sa11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)