マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレスト自作①

    ビアンテのフットレストは無いに等しい角度で、乗り出した頃から違和感ありありでしたが放置してました。 ホームセンターでふとコレを見た時に妄想スイッチON! 発砲スチロールの周りに樹脂塗料がコーティングされたフェイクレンガ(\204) 置いてみる 切ってみる また置いてみる デカすぎ? 切れ端の方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月27日 21:50 yancha_さん
  • フットレスト製作・取り付け

    みんカラで他の皆さんがアップされている物のパクリで、ダイソーにて写真の物を購入。 (マジックテープは以前から持っていた物を使用) ドアストッパーは3個、製作後の為、中身はありません。 ドアストッパーを両面テープで引っ付けて、カーボンシートで全体を覆ってみました。 カーボンシートはどれくらいの期間、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月4日 17:30 めつぼっちさん
  • ペダル類取付

    LONZAのペダルセット LZ-305を取り付けます。 以前使ってた車のフットレストとアクセルかブレーキのペダル (両方ともLONZA)があったので、フットレストはそのまま使用 もうひとつのペダルはパークングブレーキ用として使用します。 フットレストにはダイソーの木製ドアストッパー2個にアルミパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月23日 21:45 ヒデヒデ君さん
  • フットレスト自作②

    両面テープにて貼ってみた 布もOKの両面テープだったが粘着がイマイチ・・・ 発砲スチロールが溶けないボンド系がよかったかも。 無かったのでクロスの合わせ面にタッカーを打ってみたけど、相手が相手なのでいつ取れるやらw 底にマジクロスを貼り付け 置いてみた 色がぜんぜん違うw 座って足を置いた感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:07 yancha_さん
  • 自作フットレスト取付

    何人かされてる方もいらっしゃいますが 自分も不便で困っていたので・・・ あの場所にフットレストがあると、設計上インパネを外せない仕様 なんであえて付けていないのかな~なんて勝手に想像しつつ ホームセンターで木の塊を買ってきて パーキングブレーキに干渉しない角度にカット。 後はアルミテープでグルグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月20日 14:26 虎キチてんちゃんさん
  • 【マツダ ビアンテ】フットレストカバーマット取り付け

    ビアンテを購入して、最初に気になったところとして、フットレストにマットがなかったことです。 ディーラーの方に聞いたら、マツダ車は無いのが普通みたいです。 人によっては、パーツショップなどで売っているペダルカバーみたいなものを使っていると聞きました。 私としては、金属製のペダルカバーは、あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月17日 20:25 馬だいこんさん
  • ペダルの移植

    友人から貰っていたペダルを移植してみました。 たったこれだけでイメージが変わったような・・・ これまた 整備と言うほどではないのですが (。・人・`。))

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年1月17日 17:39 J・J・I・88さん
  • フットレスト自作

    皆さんのレビュー参考に納車前からセコセコ作成。 ダイソー木製ドアストッパー4個を強力両面で貼り付けコーナンのラバーを貼り付け、フットレストペダルをビス留め。 総費用約1500円。足が疲れず中々いい感じ♪ 2012年10月29日。NAPOLEX LONZAペダルセット追加取り付け。 フットレストとデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月12日 00:39 けぷゆきさん
  • FORMULA SPECペダルセットAT-S RP111 / RP115

    昨日届いたペダルセットを取り付けます。 シンプルでレーシーなデザインがお気に入りです。 まずは、室内で仮組みします。 意外と細かいパーツが多いのでよく確認しておきますが、特に難しい事はありません。 ペダルにベースプレートを取り付けます。 ブレーキペダルは、アクセルペダルと高さを合わせる為と、踏んだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年11月14日 09:21 Ken2aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)