マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴンGF/GW

カペラワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - カペラワゴン [ GF/GW ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • オイル交換

    185216にてオイル交換。 オイルはカストロ。 ドレンパッキンも交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 16:41 青い月さん
  • ボンネットステー交換 他

    ボンネットを開けたときにステーを穴に差し込みますが、開口部でステーの表面が削れてしまってます。 ステーの交換と一緒に傷防止策を講じる事にします。 エーモンさんの目盛付テープを貼ります。 ホームセンターで見つけたゴムモールをテープの長さにカットします。 ゴムモールを開口部に一周貼って完成!…にしよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 18:57 星のカペラさん
  • オイルフィラーキャップ交換

    オイルフィラーキャップ。マツダスピード製。 ゴールドですが、塗装がはがれてしまってます。 ヤ〇オクでみつけたキャップ。 これもマツダスピード製です。 色はブロンズ調?派手さはないですが、なかなかいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 11:14 星のカペラさん
  • ボンネット間接照明

    テープLEDをボンネットのふちに貼りました。 電源は以前つけたイルミ連動の配線から分岐しました。 ボンネットが閉まった状態ではこんなカンジ。 予想よりいいです \(^O^)/ 横から見るとこんな風。 もう少しふちから奥に貼った方が良かったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年1月30日 14:56 星のカペラさん
  • こんな所にLED 3 (ボンネットランプ)

    ボンネットランプの作例をエーモンの小冊子で見て作りました。 ボンネット裏の遮音材が欠けている所があるので、エーモンの防水LEDと耐熱遮音マットを組み合わせて作ってみました。 配線はバッテリーから。途中にスイッチを組み込み、使いたいときに使えるようにしてます。 また、配線のほとんどはボンネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年6月3日 21:38 星のカペラさん
  • ダイナモ交換

    走行距離 114,880km にて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 13:07 tekidonn201さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)