マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモL10B

コスモの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コスモ [ L10B ]

トップ エンジン廻り

  • キャブ分解・清掃

    9月、久々にお宮参りに行こうとコスモで小田厚を走行中に、突然エンジンが咳き込み出しました。 小田厚を降りて、道端でボンネットを開け、エンジンを点検するも、原因ははっきりせず。 エンジンが完全に止まってしまう前に、引き返して帰宅しました。 症状は、エンジンの回り方がバラついていて、アイドリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 14:18 mazguarさん
  • タイミングホールカバー製作

    7月中旬に走り終えた後エンジンルームを清掃していると 黒い穴を発見(゚д゚) 穴からはフライホイールらしきモノが見えます(^^ゞ これは普通の状態じゃないですよね(汗) 急いで資料を調べるとこの穴はタイミングを計る為の 測定窓!! 通常はこのゴムキャップで異物の侵入を防いでいます!! 急いで部品を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 01:17 ラーパパさん
  • エンジンOH

    1月に突然エンジンが逝ってしまい、ショップに入院していたコスモが退院しました。 長いこと待たされましたが、ようやくエンジンのOHが終わり、コスモが我が家に戻ってきました。 ブログ記事にも載せましたが、エンジントラブルの原因はアペックスシールの破損。 シールの交換ついでに、エンジンOHとなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月4日 18:26 mazguarさん
  • ウェーバー48IDA

    禁断のウェーバー化をやってしまいました。 2年以上前に入手していた中古のウェーバー48IDAと12A用インマニ。 いつかはウェーバーと思いながらも、なかなか踏み切れずに押入れの奥に大切に保管していましたが、コスモの入院ついでについにやってしまうことに・・・。 この中古品。 なかなか程度が良く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 17:30 mazguarさん
  • CDI化

    先日、ウェーバー化したという整備記録を掲載しましたが、同時に点火系にも手を入れました。 まずはコイルですが、WAKO製です。 トレーディング側はクラシックスポーツ。 リーディング側はオレンジコイルです。 デスビは、トレーディング側は純正ポイント式のまま。 リーディング側はフルトラ化加工を行い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月5日 21:32 mazguarさん
  • マフラーカッター

    我がコスモのマフラーはこんな状態でした。 マフラーパイプ自体はかなり肉厚なスチールで、こんなに錆びていても穴は開いていませんでした。 あまりに錆がみっともないので、ワイヤーブラシで磨いてみました。 かなり錆を削り落としましたが、これ以上はなかなか綺麗になりません。 今回のエンジンOHついでに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 19:33 mazguarさん
  • ファンベルト交換

    気になっていたファンベルトを交換しました♪ ファンカバーで全体が見えないのですが 隙間から見えるベルトが傷んでたのが気になって・・・ 外してみるとそこそこ痛んでました(^0^;) まぁ切れるほどの傷み方では無かったのですが 気持ち良く乗るために新品に交換です♪ 新品のロゴが眩しいゼ!!(笑) これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月5日 19:04 ラーパパさん
  • ラジエーターフィン修正

    飛び石や虫ちゃんが体当たりをしたのかフィンが 折れ曲がってます(>o<) 外からも見えるとこなので神経質(?)な私は 見栄えを気にします(笑) 以前購入してたメタペンです♪ 自分的には高級工具です(^^ゞ 備えあれば憂い無し・・・って感じですかね♪ チョコチョコっと10分ぐらいでこのレベルまで♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 11:47 ラーパパさん
  • K&Nフィルターステー加工

    ウェーバー48IDA用のK&Nエアフィルターのステーの形状からスロージェットの交換ができません。(写真↓部分) そこで、スロージェット上部に被っている部分を削ってみました。 電動ドリルに取り付けられる金属用丸ヤスリでガリガリ削りました。 右がBEFOR、左がAFTER。 ガスケットも同形状に切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 22:28 mazguarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)