マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コスモ

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • VOL.2 エアクリーナーケース破断修理

     GM-8300(ハチサン)を従来の筒の回りに盛ってから今回作った苦心の作、外筒をはめて押し込みます。 元々キャブにくっつくエンド部はカールファンネル状に巻いてある構造なのでその隙間に挿し込むようにつくりました。 作業中にこの最下部の段差をなくしてしまうとリング状のキャブインシュレーターパッキンが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 01:36 ROTARY OF FAMEさん
  • VOL.1 エアクリーナーケース破断修理

    走行中、急にエンジンルームで振動音発生、緊急点検。エアクリーナーケースキャブ接合部の筒基部ととボディが分離破断寸前。ここは6年ほど前に三日月状のクラックが円周上60度ほどはいっていたのを見つけ暫定修理し、結構このままいけるなと思っていましたがやはり修理レベルが不十分だったようです。クラックは周回3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 00:06 ROTARY OF FAMEさん
  • とりあえずキャブから

     プラグ、プラグコードを換えてみましたが、どうもまだまだ燃焼が良くないようなので、とりあえずキャブからオーバーホールすることにしました。    写真は、納車時のプラグ。なんか詰まってます。これでよく点火してたよなー。 なんかごちゃごちゃしてますが、とりあえず外します。 インマニの脇に、なんか排油を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年2月11日 00:47 cbkowatanabeさん
  • K&Nフィルターステー加工

    ウェーバー48IDA用のK&Nエアフィルターのステーの形状からスロージェットの交換ができません。(写真↓部分) そこで、スロージェット上部に被っている部分を削ってみました。 電動ドリルに取り付けられる金属用丸ヤスリでガリガリ削りました。 右がBEFOR、左がAFTER。 ガスケットも同形状に切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 22:28 mazguarさん
  • エアクリ交換

    見てみぬフリをしてきた愛車のエアクリーナー、というのも規格外、社外?他車用?が付いているみたい、交換を~♪と思ってたけど、ドア内張りを剥ぐと、ビニールとドアをくっつけてるゴム状のネンバネンバしたのが付いてるもんだから、ナァナァになってましたが、前のフレームのサビ取りの際、気になってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月5日 09:07 リトラさん
  • ウェーバー48IDA

    禁断のウェーバー化をやってしまいました。 2年以上前に入手していた中古のウェーバー48IDAと12A用インマニ。 いつかはウェーバーと思いながらも、なかなか踏み切れずに押入れの奥に大切に保管していましたが、コスモの入院ついでについにやってしまうことに・・・。 この中古品。 なかなか程度が良く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 17:30 mazguarさん
  • VOL.6 追補 加速不良・・探究と修理(バタフライ連動機構)

    調整時(暖機時のみ)は自家製の消音装置を使用。家庭用ガス暖房機と壁ぶち抜きの吸排気筒が近所のマンションでまとめて捨てられている(老朽の一斉入れ替え)のを発見。吸排気筒2つを拾って帰り、中身を改造。バイク用のインナーサイレンサーパイプをいれ、その外側にキッチンのステンレスたわしをドーナッツ状に詰め込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年11月28日 22:45 ROTARY OF FAMEさん
  • VOL.5 加速不良・・探究と修理(キャブOH)

    OH完成キャブを屋内からガレージの車に戻す直前。冷え込んできて気は焦るが、インマニ周辺作業がまだあるのでふんばります。 インマニへのドッキング前に作成したガスケット穴のポートへのツライチをチェック。接続ボルト穴のわずかなズレでガスケットのたわみがでていたのでボルト穴を拡大して直す。 キャブを仮置き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月23日 22:27 ROTARY OF FAMEさん
  • VOL.4 加速不良・・探究と修理(キャブOH)

    ジェットの組み付け中 画像はS側のメインジェットの組み付け。フロート室側面のドレーンプラグ穴からドライバーを通して装着しているところ。 ショートパーツ組み付けが終わった「フロートチャンバー」、ほこりが入らないように、すぐにキャブ上面フタのチョークチャンバーと合体させます。 加速ポンプピストンの上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 22:20 ROTARY OF FAMEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)