マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ポジションランプデイライト化

    ヤフオクでキットを落札して取り付け。 丁寧な手順書とキット化でそれ程手こずらずに作業できました。 作業内容は出品者の方のノウハウの公開になりますのでお控えさせて頂きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月15日 15:19 Barbarossa7788さん
  • カーテシLED取り付け

    CX-3にはカーテシランプがなく夜など足元が暗くて不便だったので、前の車に付けていたLEDのカーテシランプを移植することに。 まずは助手席側から。 左ドアのデッドニング作業からの続き。 まずはこの部分を外して導線の確保を。 防水用のゴムを外してドアカプラーのこの部分から車内へ常時電源用のケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月22日 18:24 phantom_graveさん
  • カーテシライト取り付け

    ドアにカーテシライトを取り付けしました 電源はフットイルミから分岐させ ドアハンドル部 ボトルホルダー ドアパネル下部にLEDを追加 運転席はブルーとホワイトのLEDで足元を見やすいようにしました ドアオープン時はこんな感じです ドアに配線を通すのは二度とやりたくないと思っていましたがなんとかや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 21:13 POTETOさん
  • デイライト用スイッチ取り付け

    デイライト用のスイッチを取り付けしました CEPのデイライトキットのスイッチです グローブボックス内に設置していましたが運転席からスイッチの切り替えをしたいなということで こちらを購入 押している間だけONのスイッチです 取り付け場所はここら辺で 取り外して穴あけ 取り付けとコネクタを接続 既存ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 19:45 POTETOさん
  • 純正LEDフォグ黄色化

    純正LEDフォグ   フィルム貼るか 塗るかしか無いけど   フォグの前に ゆーな@M2worksさんに 加工してもらった アクリルを挟んで 黄色化 実は ゆーな@M2worksさんに 加工してもらったのは 2021年11月末🤣 バンパー外すのが 面倒で放置してました😅 実はバンパー外しは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 18:14 たってぇさん
  • アクセサリー電源新設

    今後色々やるにしてもまずは電源の確保ということで、今までは行き当たりばったりで配線がごちゃごちゃであとで苦労したので今回は整理しようと。 盤は時間がなかったので最大かつ周りに干渉しなければOKレベルなので超絶雑作りです。 諸先輩方を参考にバッ直線を運転席側から引込み。1本は5sq、今後のウーハー用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 12:13 junzo1122さん
  • デイライト取り付け

    過去所有していたデリカD5でもやっていた2色のデイライトの設置を実行。 LED自体は何年も前に付け替え用で購入していたものをようやく使用。 室内への配線をまとめたかったので近所のホームセンターで4芯ケーブルを2mほど購入 エンジンルームから室内への引き込みは過去の整備手帳を参考にして左前輪のタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 17:22 さぼてんパパさん
  • 社外フォグランプ取付け

    メーカーオプションで 出てはいますが(≧∀≦) カラーがホワイトのみなので 社外品から選択☆ 大柄なフォグランプ♪ 配線もイチから引いていきます♪ LEDなのですが 点灯させると5Aちょっと流れるので リレーを組んでのスイッチ結線(^-^)v 取り付けは こんな感じになりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 23:31 ありんこ7099さん
  • 電磁ホーン取り付け

    まずは バンパーを取り外すための準備 ライト廻りを養生します テーピングで傷がつかないよぅに(*^▽^*) ボンネットを開けて クリップとビスを外していきます☆ どこにどのパーツが付いていたか しっかり覚えておきましょう(^o^) 最後に戻す時に 余ったりしないよぅに(笑) フェンダーも外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 19:26 ありんこ7099さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)