マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - デミオ

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • RECARO Sportster(助手席)  シート高の調整🚘

    ピットイン❣️🚗 作業内容は、、ボルトで固定する穴を一つ切り落とします (*・ω・)ノマカセタヨ💓 デミオの場合、一番低くなるようにボルトで固定するとステーが下側に当たるとの事です ( ̄▽ ̄)アッソオ💧 配線&ボルト取外し🪛🔩 背面側のボルト取外し🔩 こんな感じで👀 Sports ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年10月16日 16:35 アンジェリケまゆちゃんさん
  • DJ 本革シートの汚れが気になる方にヽ(・∀・)ノ

    DJデミオのLパッケージは、ホワイトの革シートが選べてシャレオツなのですが・・・ やっぱ汚れてきますね(;^ω^) こんな汚れ。 純正シートクリーナーを使ってお掃除です♪ 原液をウエス等につけ、軽くこするだけ~ キレイに(*^^)v 娘達が習字やっているのですが・・・ 恐らく、その汚い手で色んな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年2月27日 16:14 @いっちさん
  • 後部座席カタカタ音除去

    2・3ヶ月くらい前から後ろの方で「カタカタ」音がするようになり、気になっていたのですが、先週後部座席に座ったところ真下で「カタッ」としたので、調べてみることにしました。 シートのフチを持って上げ下げすると、「カタカタ」音がします。 シートの下にオレンジ色のプラスチック部品があり、シートが固定されて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月22日 13:09 デミオットさん
  • レザーシート清掃 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]

    純正レザークリーナーで清掃。 前後シート、ステアリングに施工。 艶としっとり感が復活。 柑橘系の香りも良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 16:02 こうたローラモさん
  • シートポジション調整。

    レカロシートのポジション調整です。 もう少し前が上がったほうが好みだったので、調整しました。 画像は調整後になります。 前側に高さ調整用のカラーを入れました。 後ろ側はそのままです。 DEデミオのレカロシートレール本体のは、前側は調整幅のうち最下段にしたい場合、一番下の部分をカットしないと一番低く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 23:24 えむスポッツさん
  • レカロシート取り付け位置調整

    レカロに交換、腰痛はほぼ無くなったが、 足の付け根の前側がとても痛い。 車から降りるたびに、姿勢が前かがみになる。 しばらく姿勢を正して付け根前側を、 ストレッチしないと歩く事すらできない。 何かおかしい?? シートが合っていないと思い調整する。 前後の高さ調整が上中下と孔が開いていて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 15:19 茶ちゃ丸さん
  • シートクリーニング(DIY)

    デミオのカームホワイトの内装色は未だにとてもお気に入りなんですが、運転席と助手席シートの座面が長年の使用で黒ずんであちこちシミも酷く、まだ背もたれが比較的綺麗な分、余計に目立ってしまって人を載せるのが恥ずかしい状態になっていました(泣) シートカバーを考えたこともありましたが、やはりお気に入りの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 20:16 michi104さん
  • フルバケの補修  その1

    このフルバケ、ワイヤーが切れました。 ワイヤーは、シェルにカバーがピンとなるように、 張ってくれる役目をはたしてくれています。 このワイヤーが途中からちぎれるように切れたので、ワイヤーが通っているところのミシン目を切ってワイヤーを出して、改めてミシンをかける予定です。 どうせバラバラにするな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 22:08 takeshi.nさん
  • チャイルドシート清掃

    使わなくなったレカロのzero.1を洗濯しました。基本的にはスナップボタンを外せばガワの部分は取り外し可能です。スポンジ部分が取り外せるものは外しておきましょう。 同じくもう一台のマムズキャリーも分解します。シートベルトを引っかけている金具を無くさないように注意しましょう。 お風呂に水を入れて洗濯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月18日 11:38 Jun@SKYACTIVさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)