マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - デミオ

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • DPF強制燃焼

    この前久しぶりに乗って思ったのが、DPFの頻度が多くないか?と思い妻に聞いても分からない状態だったので、とりあえず先にこれを購入しました。 センターコンソール側から引っ剥がしてサクッと取り付けました。 その次にMAZDA行って強制燃焼してもらいました。データ取ったら100キロ事に再生入ってますと言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月15日 20:20 horser36さん
  • ETC車載器の熱対策

    ETC車載器が運転席上サンバイザー裏に取付けられているのですが、昨年の夏は猛暑で、エンジンスタートボタンを押してもカードが読み込めず、アレと思って車載器に触れるとメチャクチャ熱くなっていることが数回ありました。 熱と読取不良との因果関係はわかりませんが、冬には起こらないことから夏前に対策をしたい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月10日 12:40 junyoko306さん
  • 【絶許案件】CY-ET926Dの取り付け

    ETC車載器の新セキュリティなるものが 2030年に完全移行が決定しており、 それに伴い新しいETC車載器の取り付けを行うことにした。 今はその移行期間なため、旧式でも通過可能だが、 完全移行が前倒しの可能性があることを忘れないでいてほしい。 それじゃ、古い配線は取っ払いましょーねー。 +B と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月1日 15:39 橘春樹さん
  • マツダ純正、中古ETCボックスの取付

    DEデミオ以降ではマツダ純正ETCボックスが採用されていますが、それをDYデミオに取付けようと言う話です。 他メーカーの車にも流用されている様なので、やはり優れものなのだと思います。 新品だと6,000円くらいする模様なので、中古で。 (某オク・2,000円+送料くらい。ETC本体付)。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 09:50 元はカジュアル(最廉価)さん
  • 電源入らずで。

    奥様からデミオのETCが電気点かなくなって、使えなくなったと。 ETCは年代物なので、御臨終かと思って確認すると、電源を取っているシガーソケットが電気来ていない感じ。 カインズに行って、ヒューズ買ってきて、交換して。 ETC復活しました。 ヒューズ切れたのは、あれを使ったからかなと思いあたること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:18 西宮奈さん
  • ETC 車載器交換(デミオ)

    ETC 2030年問題解決のため、交換しました。   シンプルな DENSO DIU-9500。  ETC 2.0 ではありません。  管理番号の最左端が「1」なので新セキュリティ規格対応。 本体表面にも「・・・」マークあり。   アンテナは各種センサーの左に貼付。  配線は常時電源(+B:黃) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 14:49 ちゃむとさん
  • ウインカーバルブ 修理交換

    ウインカーバルブが切れましたので交換。人生初。 現在デミオは奥さんの通勤車なのですが「ウィンカーの点滅がめちゃ早になった」との報告が。 調べたら左フロントのウインカーバルブが点灯しません。4つあるウインカーバルブの中では最も危険度の低い?場所。 最寄りのカー用品店でバルブ購入。LEDには手を出さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 22:26 a lieさん
  • ETC2.0

    中古で安く手に入ったので取り付けです アンテナだらけだけど、大丈夫かな(笑) 付ける所を悩んだけど(笑) セットアップしもらって本体を取り付けて終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 15:33 ヅカッチさん
  • スマートインETC設置

    運転席左足元にETCを貼り付けていて特に不満もなかったのですが、なんとなくスマートインETCボックス(中古パーツ買って2年くらい放置していた)を設置。 位置は適当(もうちょっと左前がよかったか) 左Aピラー経由で電源ケーブルがヒューズボックスに届かなかったので40cmくらいの延長ケーブルを作成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 20:34 uuu34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)