マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキキャリパーの液漏れ(応急処置&構造)

    車検も終わって安心したのもつかの間。インパネのブレーキ警告灯がついたのでボンネットを開けたらフルードが激減。で、リアホイール内側の塗装が剥がれてガビガビ。 どうやら「そのうちOHしよう~」…と、思いつつもホッタラカシになってたリアブレーキ・キャリパーがついに液漏れした様子。 ちなみにブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月7日 17:13 Yuckyさん
  • ブレーキ&クラッチフルード交換

    ふとフルードタンクを見てみたら濁ってる感じなので交換しようかな、と。 コロ助「シッシッシ、ダンナ。新入り(の工具)でも入れたんでゲスか?」 ユキ夫「オメーがやるんだよ!!」 コロ助「えっ…!?」 倉庫に転がっていたアストロのブリーダーノズルにシリコンホースを突っ込んで、下僕「コロ助」と合体。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月12日 01:35 Yuckyさん
  • キャリパー塗装

    ブレーキキャリパーの錆びが目立つため耐熱シルバーで塗装することにしました。 錆びが激しい後輪から 簡単に養生してプシューっと。 ローターに塗料が飛び散っていますが、走ればキレイになります。 MS-8、FCもこのやり方で行っていました。 耐熱塗料は20年前に購入したものでした。 ついでにホイールハウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 17:26 むうのさん
  • ブレーキメンテ

    安モンですが、一応赤いヤツに交換 ただ交換するだけじゃないのがブレーキ周り。 私の500もお約束のブレーキ固着・・・ ピストン周りがサビサビ (゜Д゜;) ササっとサビ取りしたあとは、しっかりエア抜きして終了~♪ いつか本格的にOHせんといかんな・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月26日 19:33 さんじん♪さん
  • ブレーキレバーをMOMOに交換

    MOMOのPITSTOPをつけました。 取り付け前の画像 3年悩んでやっと購入したのが これです。 あれ?MOMOじゃない。ヨロヨロだっ!! まず、純正を外します。 カッターで背開きです。ドライバーでこじ開けて外しました。 意外と簡単に開きました。 背骨が丸見えとなれば、レバーは抜けます。 ポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年3月27日 22:22 つっちぃ-さん
  • ブレーキキャリパーO/H(11万キロ・25年モノの中身)

    いよいよ前後ブレーキキャリパのO/Hを決行。 過去にサイドブレーキの固着対策をやった際とか、ピンスライド式はピンの固着が恐ろしいので、グリスアップは数年おきにしてきたけど、ピストンを全部出すのは初めて。 まずは問題の出ているリアを外す。 ブレーキのバンジョーボルトを外すと液がダダ洩れになるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 04:22 Yuckyさん
  • キャリパー交換

    http://yupa0729.exblog.jp/2011049

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月26日 11:06 Yuppaさん
  • マスターバック・ブレーキマスターシリンダー交換

    ブレーキフルード漏れの後があり、マスターバックも錆びていたので、交換。 スカスカで遊びが多く、踏み込んでも効かないブレーキタッチが、大幅に改善。 しっかり手前から効いてくれるようになりました。     もう忘れてしまっていましたが、新車の頃は、こうだったのでしょうね。 価格 マスターシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年9月15日 11:14 つっちぃ-さん
  • ブレーキキャリパー交換+ブレーキホース交換(9万7900km時)

    ブレーキ関連の強化および、交換の類いを一気にやってみました。課題は4つ。1つ目はランティス用ブレーキキャリパー+ローターの装着。2つ目は、右リアブレーキがフルード漏れしていたため、新品に交換。3つ目はステンレスメッシュホースに交換。4つ目はブレーキフルードの交換。などなど。 画像は事前に手に入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年5月4日 00:10 ゼロヨン兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)