マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ブラケット交換

    右前のブラケットが見事に割れました。 交換するしかありません。 一個420円。 グロメットも劣化しているので、次はネジごと引っこ抜けるのではと不安になります。 左右を間違えていたため、取付なおし。 爪が白いほうが右側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 00:12 miyaP500さん
  • ドアヒンジのカバーを追加

    後期型になって排除されたパーツ。「ユーノス500」はバブル世代に生まれた車なので、各所かなり贅沢に作られていました。内装パーツを止めているフック一つにしても干渉音が少しでも少なくなるようフェルトでコーティングされていたりと徹底ぶりです。 でもそれがバブルがハジけた後期型になると、ことごとく見えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月28日 15:40 Yuppaさん
  • 後席ドアトリム修理とバッテリー交換 46310km

    後左右ウェザーストリップ交換 \6640×2  ドアトリムファスナー交換 \50X10 バッテリー交換 \25000 リアナンバープレートホルダー取り付け 合計 \47750

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月23日 00:07 カワラバトさん
  • リアパッケージトレイのノブ交換

    ノブの爪が折れてます。 プラ素材の弾性に依存する蓋です。 ここは「10年品質」対象外のようなので3個購入しました。 (これで30年は大丈夫かなと) 交換したのはノブのみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 09:51 むうのさん
  • スカッフプレートをステンレスタイプに

    純正オプション品のステンレスタイプに変更しました。 足下が輝いてキレイで、室内に入りこむ時の高級感が増しました。 EUNOSのエンブレムも利いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月30日 10:26 Yuppaさん
  • A・Bピラーを明るくしました。

    Aピラー、Bピラーの内張りをCピラーと同様の明るいグレーに塗り替えました。 オリジナルでは、なぜかCピラーだけ明るく、A、Bピラーは下部同様にダークグレーで暗いイメージでした。 明るい色に変更しただけで室内の雰囲気がずいぶんと明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月31日 18:34 Yuppaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)