マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • ドアヒンジ交換

    運転席のヒンジのガタが大きく(ドア全開状態で端っこを持ち上げると5ミリぐらい動かせるほど)ドア下がりがひどくなってきたので、ドアヒンジを交換することにしました。いつものように部品屋さんに発注し、届いた部品を見ると…??運転席上側のヒンジが明らかに今ついている物と違います(汗)。旧ヒンジはボルト2本 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月24日 22:54 げんごるふさん
  • センソリーサウンドシステム(ボディソニック)調査 その1

    CDデッキが壊れてから取り外して保存しておいたセンソリーサウンドシステム 写真下部がボディソニックやヘッドレストスピーカーをコントロールするオート・レベル・コントローラ ふと、ボディソニック部分は壊れてないんだし復活できんものか?と思い引っ張り出してみた 某サイトでオーディオ配線図を入手したので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月13日 22:00 みっち~@ロドスタさん
  • 異音対策

    冬場(寒くなってくると)にボンネットの方から『きゅきゅきゅ・・・』というか『ひょひょひょ・・・』っちゅうけったいな音がします。 特にアイドル状態で音がひどくなります。 今まで6か所あるクッションラバーを交換したり、上にゴムやらスポンジを貼ったりいろいろ試しました。 けど、結局余計にひどくなったり、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月6日 21:34 ふぅこにゃんさん
  • 自作ホームセンター1枚300円(*´∇`*)

    ホームセンターにて300円でアングルを購入(〃ω〃) 自作リアフレームジョイントバーを作ろうかなと(;´_ゝ`) 笑えるくらい効果が… かなり良かった(*´ω`*) でも、もう少しカッチリ感が欲しかったから… もう一枚追加(〃ω〃) その結果(*´∇`*)♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月10日 08:41 ケンズィィさん
  • ディタッチャブルハードトップ復活作戦

    先日みん友のかっしーさんよりガラスの割れた ハードトップを頂きました。 塗装の練習台にもなるしいいかな~と・・・ んでまずは割れたガラスとモール部分の除去作業から 除去完了っす、最初は簡単に取れて行くもんとばかり考えてましたが そう簡単ではありませんでしたね。 思い切ってカッターに活躍し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月11日 10:21 ぶちょさん
  • サイドシルの錆確認とノックスドール追加噴射

    先日のブログで運転席側をアップしましたが、今回は助手席側を内視鏡で覗いていきます。シートベルトを外してブレースバーを外してから内装を外して始めます。 この穴から奥の底の方を覗いていきます。 恐らくこの辺りが奥の底ではないかと思います。グリス状のものが数年前に施工した防錆剤ノックスドールです。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 21:41 ニッタ@標準車さん
  • ロールバー撤去後の穴埋め

    眠っていたこのロードスターの車検を取る時にロールバーを撤去したのですが、取った後の穴が開いたままで一年半以上経過。 塞ごうと思ってはいたのですが、なかなか重い腰が上がらず… 暇になったのでついに取り掛かることにしました。 まずシートを外して掃除機。カーペットをめくり掃除機。 穴とご対面。見事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月18日 16:09 アノレプスさん
  • フェンダーツメ折り

    ワイドホイールを履くための準備としてツメ折りです。 ショップに依頼すると2万くらいかかりますが、ツメ折り機をレンタルして自分でやることで1/4以下で済ませることにしました。 塗装の割れやボコボコになるんじゃないかと不安でしたが、先輩のアドバイスを貰いながらチャレンジしてみました。 ツメ折り機を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 16:10 きむき@NA8Cさん
  • DHTストライカーの純正戻し

    走行距離:77,061km 費用:¥4,680(ヤフオクで入手) ハードトップ(DHT)装着のために装着したストライカー撤去。および2010年にトリムに穴を開けてしまったため、トリム交換。トリムは再生産不可のためはオークションで入手。 作業の様子は下記の関連情報URLのブログにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 20:34 ハ リ ーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)