マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

エキマニ交換 - マフラー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー エキマニ交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバルR2のエキマニの取り付けです。

    今日はスバルR2のエキマニの取り付けです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年1月19日 18:43 EXARTさん
  • マキシムワークスタコ足交換〜第1幕

    エキマニ交換に先立って、エンジン〜エキマニ間のガスケットとナット9個、エキマニ〜触媒間のガスケットとナット2個を手配しました。合計で4千円ほどでした。 エキマニ取り外しに先立って、緩めるナットにCRCを吹く付けておくのが良いでしょう。前日の作業として、触媒側のナットは噴き付けましたが、エンジン側は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月16日 21:48 ハシリアさん
  • エキマニ・バンテージ巻き

    マフラー交換を機にエキマニも交換してしまおうと思い立ち、フジツボのエキマニを購入。素地のステンレス管が程よく焼けた色目は魅力的ですが、高熱の他部品に対する悪影響を考えると、やはりバンテージ巻きが妥当でしょう。 という事で、ナガヤス師匠お勧めのカツキワークス製バンテージを耐熱テープと共にオクにて購入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年5月19日 01:16 masaru3さん
  • エキマニ交換・ヒーターホース2本交換

    大整備大会(0903)にて。 エキゾーストマニホールドの純正⇒社外品 交換です。 タナベ L/M/T AX 4-1タイプ(中古¥28000) 事前に磨く&バンテージ巻き http://minkara.carview.co.jp/userid/321625/car/218725/694431/no ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年4月17日 01:58 クロッテさん
  • 挫折したエキマニ交換

    念願のエキマニを入手したので交換しようとしました。まず、556吹きつけまくり、一晩放置。エキマニカバーをはずそうとするが下の集合部側のボルトをなめる・・・。テンション下がるー。 「いや、エキマニが外れればカバーなんてどうでもいい!」と考え、強引にカバーを手前にグィーっとやってスペースを確保。 左下 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年11月16日 18:45 DropStarさん
  • マキシムエキマニ取り外し

     マキシムエキマニを修理に出すため外しました。 どうして、商品名を出したかというと、エキマニはメーカーによって形状が違うため、ここで書いたことが他のメーカーのエキマニではうまくいかないかもしれないからです。  まずは、バッテリーのマイナス端子を外して、画像の矢印の部分を外します。(一部緩めるだ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月13日 15:24 Siroroさん
  • マキシムワークスタコ足交換〜第2幕

    スパナは2面しかボルトにかからないので柄の長いものは案の定ありませんでした。そこでスパナの柄を何らかの方法で伸ばせないかとホームセンタを物色していた所、楕円断面のステンレスパイプが有りました。長さが1mほど。これが、店に置いてあるモンキースパナの柄にピッタリとハマるのです!これで超長〜〜〜〜〜〜い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年5月16日 23:13 ハシリアさん
  • M2-1028 エキマニ交換

    比較的程度の良いM2-1028純正のエキマニをゲット出来たので装着することに・・・・4・2・1のセカンダリーパイプが非常に長いのが特徴。 流石、ホンダのF1マシンの排気系を製造する日高精機製・・・しっかりした造りとパイプの造形が美しく排気効率も高そう。 装着前にリューターと研磨材各種を使用して磨き ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年5月15日 13:36 yamaさんさん
  • NA6 マキシムワークスエキマニ装着。

    オークションで購入した中古のマキシムワークスのエキマニを装着することにしました。右下に写っているのは、今回使用したチタンでコーティングされている遮熱バンテージです。ヘッド-エキマニ間、エキマニ-触媒間のガスケットは、すべて新品を使用しました。 純正エキマニについていた遮熱板がつかなくなるので、その ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月9日 22:42 げんごるふさん
  • FGKエキマニ取付

    ついにエキマニが届きましたので早速取付ます。(PM9:00) 既に外れていますが、道のりは長かったです...ざっと手順を紹介。 ①エアクリボックス、タワーバー装着車はタワーバーを外して、O2センサのコネクターを外しておく。 ②純正遮熱板を頑張って外す。3本ネジ折れました笑 次にエキマニの9本 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月17日 21:32 くらたん@NAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)