マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッションコイルの交換

    ここ最近、発進時にクラッチミートすると以前に比べて回転が落ち込んでしまうような、そんな雰囲気を感じておりました。 以前にエアフロ清掃、プラグおよびプラグコード交換を行なっておりましたので、今回はイグニッションコイルを交換してみようと思います。 という事で、最後の最後にボルトが緩まないとショック ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年11月13日 23:22 琢麻呂さん
  • イグニッションコイルとメインヒューズを交換。

    たまに小さいポソポソがあるなぁ・・・程度で『不調』を実感するほどのことはなかったのですが、イグニッションコイルを交換しました。 今回は、しばらく弾いていない、ジャパンのテレキャスターが高く売れたので予算を取ることが出来ました。 イグニッションコイルは、ヤフオクで沖縄のレンタカーさんより購入。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年2月27日 13:29 おかもちおからもちさん
  • デミオ インジェクター取付

    デミオ後期インジェクターへ取替えを行いました。 お世話になっているRS AIZAWAにて。 現物の写真撮り忘れ… 時間は30分程度で完了。 穴12倍となり、まるで違う車のような感覚! これだけでこんなに違うものとは感動しました。 ヤ◯オクにて7500円で落札 工賃は6500円&ゴムパッ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2018年1月25日 13:05 magarinhiroさん
  • プラグ、プラグコード交換

    回転数、油圧が時々息継ぎする・・・若干弱ってる気がする・・・ てことで、まずは一番手軽で怪しいプラグとプラグコードを交換してみました! てことで必要なものです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NGKイリジウムIXプラグ MAX4本: BKR6EIX-11P 3,600円 (900 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年12月14日 04:00 てぃんねるさん
  • ダイレクトイグニッション用ハーネス自作編

    ・イグニッションコイルはトヨタヴィッツ用×4個(中古パーツ) ・取り着けプレート&カプラー、端子、ゴムパッキンボルトは石○自動車 の「変人KIT」(配線図のみで手順書は付属しない) まず純正コイルとハーネスを取り外す。 コイルは3本のボルトで固定されているが下の1本が外し難い。 ハーネスはIGコイ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年10月8日 22:51 yamaさんさん
  • ダイレクトイグニッション化その1(配線加工偏)

    石井自動車さんのダイレクトイグニッションKIT(赤丸部分のみ) フルセットではく、取付けのブラケット類がメインで点火コイル無し、配線はコイルのカプラと端子のみ付属のもの。 配線は自分で作るという変人向けのセット。(通称変人セット・笑) ちなみに取説も無し。付属していたのは写真の配線図1枚。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年1月30日 23:14 sam_NC205さん
  • NA6 イグニッションコイルの片側(3番・2番)を交換

    以前から、アイドリングが不安定になったり、アクセルを踏み込んだ時の息つきなどがありました。 それらはまったく不規則に起こり、酷い時は1気筒が死んでしまい「ブルブル、ガクガク」といった感じで加速もままならないことも。 ここのところ頻度と程度が悪化してきたので、点火系のチェックをしてみました。 最 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年8月3日 07:28 masachiroさん
  • シーケンシャル点火&ダイレクトイグニッション化

    ECUをHaltech Elte 1500に替えてチャネルが余っているので、シーケンシャル点火化しました。 BP-VEはダイレクトイグニッション化されているとはいっても、1&4, 2&3の同時点火です。 シーケンシャル点火は同時点火より電気ロスも少なく、ECUが対応しているならやらない理由はあり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2018年5月13日 17:14 んべんきさん
  • スパークプラグ交換

    前回いつ交換したか分からないプラグ。 (2年くらい前にはやったような気がするが・・・) 寒さが増して、メンテナンスシーズンに突入したので、モノタロウでNGKのノーマルプラグ調達。 少し空き時間が出来たので交換します。 では早速、プラグコードをスポンスポン♪と抜き抜きします。 しっかり根元を持っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月27日 21:58 おてうま@NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)