マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • ECUリペア

    キャニーエクイップさんでECUリフレッシュサービスを受けようと申し込み、先週の火曜に発送して、戻ってきたのが今週の火曜。迅速な作業に感謝です。 リフレッシュの予定だったのですが、既に液漏れがあるとのご連絡をいただき、修理サービスに変更しています。 掲載はしませんが、LINEで故障箇所の写真も送っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月14日 22:28 生涯学習☆さん
  • ECUコンデンサー交換

    ロードスターのna6ceなどは、今の車ほど電子部品は多くないですが(ほぼなし)、車齢が30年を超えてきてECUのコンデンサーの劣化によるトラブル、リペアの話題がブログなどにあがってきているので、劣化が想定されるコンデンサーの交換を行いました 開けて見たところコンデンサーの劣化による膨張、液漏れなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 21:27 青空ガレージさん
  • NA8C後期ECUコンデンサ交換・予防保全

    NA8C後期型も販売から25年近くが経過してます。 予防保全のためにコンデンサを交換することにしました。 ひとまず予備と練習のために同型を仕入れました。 が!錆びている… 使えるのか不安になりながらコンデンサを交換しました。 コンデンサ交換と清掃後です。 使用したコンデンサはこちら。 ・16S ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 08:47 大俵さん
  • ECUリペア

    NA8購入を決めた時、納車後直ぐに確認しようと決めていたECU。運転していて不具合を感じた訳ではないですが、シリーズ1のECUは電解コンデンサーから液漏れしている確率が高いと聞いていたので。 車体から外したECUの封印シールは切られていない状態でした。変に弄られている心配がないのは良かった。 開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 01:34 ヒロ@くまもとさん
  • ECUのオーバーホール

    「診ていたほうがよいですよ!」とのことで、RSガレージワタナベさんに車検のタイミングで、ECUのオーバーホールもお願いしました。 日常使いで特段不調を感じる事は無いのですが、開けてみるとコンデンサから液漏れがあったようです…危なかった。。。 作業は関東の専門店にお願いしているそうで、コンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 10:54 ぜっきぃさん
  • ECUのコンデンサー交換

    ECUのコンデンサーからの液漏れで基板損傷という事例をちらほら見かけます。 今のところ不具合もないですが、予防の観点から対処しておこうかと。 中古ECUの入手も難しくなる一方だと思われますしね。 私の車両についているECUはソケットを追加してROMチューンしてある状態。 もうこの際ノーマル戻しも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月2日 21:11 いぶろたさん
  • 16ビットに続き 8ビットも 電解コンデンサー交換‼️

    8ビットECUで走れる様になったので 電解コンデンサーも交換です。 もう 避けては通れないメニューですね💦

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月27日 20:21 NAR I 3さん
  • エンジンコンピューター(ECU) コンデンサ不良修理

    エンジンが掛からず不動状態でしたが エンジンコンピューター(ECU)の コンデンサ不良が原因であると 見つけて頂き生き返りました。 前橋市の上越モータースさん、 大変御世話になりました。 有り難う御座いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 10:33 ひて゛さん
  • ECUコンデンサパンク修理

    エンジンのアイドリングが不調 ISCVバルブ、スロットル調整、交換いろいろ試したが駄目で、この予備のECUに交換したら嘘のように治りました。 PCのコンデンサと同じでこの時代のコンデンサは必ずパンクします 元からついていたECUの基板を確認 コンデンサーがパンクして基板を腐食 基板の腐食を削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 16:39 わくわく(^^♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)