マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • ECU液漏れ修理

    一番激しかった所 ショートしてる箇所もあったそうです ロム周辺のヤニモキレイにしてくれました 変えてくてた部品です 45760円でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 22:50 Kei536さん
  • ECUリフレッシュ

    キャニーエクイップにて 63000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 15:42 tomo@na8cさん
  • ECU液漏れ

    ROM変えたときに液漏れが発覚してましたがなかなか修理に出せるタイミングがなく後回しになっていました マフラーがだめになってる間動かせないので修理に出しちゃいます 自分でやってしまおうかと思いましたが漏れて侵食された基盤のリペアの仕方が分からないので断念 それにチップもやられてるしキツイっす 僕の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 09:53 Kei536さん
  • ECUから取り外したコンデンサー

    まだまだ使えますが、28年ものなので廃棄するコンデンサー 以上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 08:20 髪様さん
  • 大山オート へ!

    GW初日から大変お世話になりました 配線系のテスト点検他 ECU修理などなど 交換時期だったのでエンジンオイル交換をお願いしました Rに入れたことを教えてくれるようになってかえってきた ATの名残(?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 21:22 目黒区さん
  • 三端子コンデンサー交換‼️

    ECUの中に 三端子コンデンサーなる物が 5つありまして(赤丸の黄土色の部品) それらも 既に機能してない様なので交換です。ノイズフィルターの役割をするそうです。詳しくはわかりません😅 取り外した部品の一つです。 足が3本出てます。それで三端子なんでしょうね、😙 物によっては ヒビが入って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月28日 23:54 NAR I 3さん
  • マツダスピードECU 液漏れ

    前オーナーの話によると「マツダスピードECUが、エアコン制御との兼ね合いで色々試した中で一番安定してた」との事。 エンジンとセットになったECUなので今後もマツダスピードを使う為に電解コンデンサーを交換します。 車体から取り外したら邪魔なブラケットも取り外し。 封印を切って蓋を開けてみるとROMの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 09:34 kenさん
  • ECU 電解コンデンサ交換 2019.11.20

    ECU 電解コンデンサ 交換。 部品代 として 発泡酒 6本。 2019.11.20 オド 10600 不具合は 出てない様でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 23:17 NAR I 3さん
  • ECU基盤リフレッシュ

    何気なしに基板を確認すると何やら腐食の跡が…あるあるのコンデンサは変えようと思ってたのですがこれはまずいと思い早めにキャニーエクイップさんにお願いして基板リフレッシュコンデンサー交換を行って頂きました。これで不安要素が減った

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 07:37 くらたん@NAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)