マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ECUのコンデンサー打ち換え(2/2)

    新しいコンデンサーをハンダ付けする前に、スルーホール周りをキレイにお掃除 お掃除しながら、基盤の焼けや古いハンダの残りがないかをチェック それぞれ電極の向きに気をつけながら、ハンダ付けをします ハンダ付けの方法は、別途参照してください! ハンダ付け後には、フラックス(ヤニ)で基盤が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年12月28日 22:23 Let's take fiv ...さん
  • ECUのコンデンサー打ち換え(1/2)

    助手席の足下のカーペットを剥がすと、カバー見えるので外します ECUが見えるので、配線のコネクター3つ(*)を外して摘出! *:Sr.2 の場合 予想に反して、基盤は綺麗なもので、コンデンサーに異常は見られませんでした。 とは言うものの、コンデンサーには寿命が有るとのことなので、換えてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月28日 21:47 Let's take fiv ...さん
  • ECU 電解コンデンサ交換

    特にECUが原因の異常がある訳ではありませんが、車載の電装品で20年以上使用していれば、それなりに劣化していると思いECUに付いている電解コンデンサを交換しました。 付いていたコンデンサは、4種類5個 10V 220uF(105℃) 1個 35V 33uF(85℃) 2個 35V 47uF(85 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年1月19日 19:17 こくぞうどいさん
  • ECUコンデンサー点検

    ECUのコンデンサーがパンクしてないか点検しました。 目視での点検のみですがコンデンサーの膨らみや液漏れは確認できませんでした。 どのコンデンサーも新品のようにキレイだったので、どこかのタイミングで交換されてるのかもしれません。 とりあえずはこのままの状態で元に戻しました。で、時間とお金に余裕があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 17:30 sinboさん
  • LINK ECU 燃えないための燃料ポンプ配線

    2018/3/10の整備手帳の"LINK ECU エンジンスタートまでの配線処理"において、燃料ポンプ駆動用の配線を記載しておりました。 通常、フリーダムにて燃料ポンプを駆動させる場合と同様に、エアフロコネクタでショートする手順で駆動させています。 が、このままでは、セルやエンジン作動中にかかわ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年1月2日 20:55 HANGZOさん
  • ECUリセット

    バッテリーのマイナス端子を外す、キーをひねってブレーキを踏んでそのあとはしばらくの間放置。 一定時間が過ぎたらバッテリーのマイナス端子をもとに戻してOKなのですがわたしは50時間ぐらい放置してみました。 バッテリーの位置、端子の外し方についてはわざわざ説明はしません、作業される方は自分でお調べく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月2日 23:57 吉川慎太郎さん
  • ECU BPS1について

    以前、EbayにてBPS1として販売されていたECUを購入した ケースは無く基盤のみのため、本当にBPS1かは不明 96年式 NA8Cと基盤形状が同じで、端子も同じため装着してみたがエンジンかからず。 ダイアグノーシスでエラーコードを拾ってみたところ -・, -・・・・・・, - , -・・ とい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 12:22 大俵さん
  • ECUハーネス更新~♪

    LINK用ECUハーネスの新作です!! いつもお世話になっている師匠に製作いただきました!!いつもありがとうございます~♪ これまで、追加配線が徐々に増えて・・・ 結構複雑になってきたので、この度更新することになりました。 これまでお世話になったハーネスです。 いろいろな想い出が詰まっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 23:13 ようすけくんさん
  • LINK G4+ / G4x ギア検出設定

    LINKでのギヤ検出設定は「ECUによる計算」が一般的で楽と思われますが、G4xでは正しく計算されなかったり、一人で設定するのが困難(危険)です。 そこで「ユーザー定義」で簡単に設定出来る方法をメモしておきます。 画像はG4+のものですが、G4xも設定方法は同様です。 走行ログを取得します。 高 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月11日 18:29 んべんきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)