マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

コーティング - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ カーケア コーティング その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 【甦れ】黒樹脂復活の施工【テールランプ】

    あなたのテープランプの縁の黒樹脂、白くなってませんか??? 外観上、未塗装黒樹脂の部分はそんなに多くないが、ここって目立つ(感じ方には個人差があります)のよ。 テールランプのユニットごと交換するには及ばないので、今回は市販の黒樹脂復活剤なるものを使って補修するぜぃ。 とりあえずテールランプ外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月25日 09:54 WOLF-89さん
  • 幌の撥水コーティング(2回目)

    幌を水洗いしたついでに撥水剤を塗ります。 前回の施工から半年が経過しましたが今でも充分に水を弾いています。 薬剤がなかなか減らず、使い切るのにあと何年もかかりそう(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年1月2日 21:23 Jun@NA8Cさん
  • 【クロス幌の】撥水加工【嗜み】

    先日、超突貫作業でやって失敗した幌の撥水加工をやり直すぞ。 使うのは、 ・ファブリックガード303 ・刷毛 ・桶 ファブリックガードは1ガロン(約3,780mL)入りで12,980円と、3,980円のスプレーボトル(約950mL)入りよりおトク。 個人的には幌に使うならスプレーは使いにくい。 外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月25日 19:43 WOLF-89さん
  • Holts無塗装樹脂パーツコーティングを使ってみた。

     Holtsの無塗装樹脂パーツコーティングを使ってみました。 これは、外装に使われている白化した無塗装樹脂パーツの黒さを復活させるコーティング剤です、 購入価格1029円 使い方は付属のスポンジで塗り広げて5分後に軽くふき取るだけ。 上の画像が、使用前 下が、使用後、上のほうが黒く見えますが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月15日 18:00 Siroroさん
  • Noxudol 防錆処理

    休日でしたので以前から予定していたボディの防錆処理をしました。事前に足回り、マフラー、デフは下していたので、リヤメンバーを外します。 この間にNoxudolをあたためておきます。軟らかくなり吹付しやすくなります。 処理前 吹付時にまわりに飛び散らないようにします。床にも新聞紙敷き詰めます。写真の状 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月26日 21:20 マタヲさん
  • 幌の撥水コーティング(133,035km)動画あり

    購入から3年、以前の投稿にもあるように、当時のコーティングもなくなってしまい、強い雨の時は雨が車内に染み込むこともあったので、かねてから気になっていた幌の撥水コーティングをしました。 以前、ヒーターバルブでお世話になったろどまにあさんにご紹介いただいたコーティング剤と容器付ハケを購入。 コストパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月9日 13:11 くわどりさん
  • 幌の撥水コート

    幌の撥水コートを施工してから1年半になりますので、再度施工しました。先ずは洗車します。 既に撥水効果は失くなっていました。 幌用の洗剤で洗います。 馬毛のブラシで優しくブラッシングします。少量の洗剤で十分泡立ちます。 2回目の幌洗浄ですが、全然減りません‼️ 十分にすすいだ後、水分を拭き取りします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月17日 23:59 na6ce358さん
  • 幌撥水加工

    S2000の時からモータウンのウォータープルーフを使用していました。 S2000の幌はPVCレザーだったので2回分使えましたが、クロス堀のロドでは染み込んでばかりで伸ばせず1缶使い切ってしまうくらい消費が激しい… 友人が使用しており撥水効果バツグンの303ハイテック ファブリックガードに乗り換え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月20日 19:36 きむき@NA8Cさん
  • 幌 撥水加工

    洗車時の施工前写真です。 べたーーと水がなじんでいます。 説明では筆で塗るようになっていましたが。 みなさん霧吹きを使用しているようでした。 100均で以前購入したものが、たまたまピッタリ で使用しました。 抜群の水弾きです。 雨降りに気持ちよく弾いてくれそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月7日 20:22 ぶんやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)