マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントバンパーにダクト&カナード追加

    オークションで入手したプレオ純正を使用 バンパーに合うようにカット ほぼ、原型なくなってますが(A;´・ω・)アセアセ 仮合わせ まぁ、こんなもんでしょう カーボンシートでラッピング 発泡塩ビ板カットして、カナード作成 カナードにもカーボンシート 取り付け完了 迫力まして、良い感じ ただ、助手席 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月13日 12:52 KOAさん
  • 【取り付け完了】サイドスポイラー取り付け 

    本日洗車して取り付け フロント部分には、マッドフラップと接触するため、ゴムモール装着 まずは、両面テープ貼り付け 加工した雨どいを貼り付け、タッピングビスにて固定 タッピングビスが目立たないように、カーボンシート用意 あまり目立ちません リヤタイヤ前 雨どいにはみえにくい ほぼ、仮合わせ通り な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月27日 17:35 KOAさん
  • 【準備編 その③】サイドスポイラー取り付け 

    仮合わせまで終わった雨どいスポイラーのお化粧 いつものカーボンシート貼り いきなり貼り終わった写真ですが 継ぎ目が、どうしても見えてしまう。 まぁ、良いか( ^∇^)キャキャキャ そのままでは、寂しいので、ステッカー作成して貼り付け ステッカー部分拡大 とりあえず、どんな風になるか仮合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月24日 07:04 KOAさん
  • 【準備編 その②】サイドスポイラー取り付け 

    作成中の雨どいサイドスポイラー 後端の部分の処理のために、雨どいの止まりと言う部品を加工して、赤丸部分を隠します。 写真は、止まりをとりあえず適当にカットして、位置合わせしてる所です。 雨どいの止まり 右側が、型取り用 左側が、取付用 ただし、このままでは、隙間ができてしまいます。 隙間部分を埋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月21日 20:35 KOAさん
  • 【準備編】サイドスポイラー取り付け

    サイドスポイラーと言っても、ハスラー&フレクロ専用品ではありません。 ホームセンターで売ってる雨どい 色々な人が、これを使ったサイドスポイラー制作されてますね。 車体に合わせて、長さをカット 前後とも、端の部分は、形状に合わせてカット 合わせながら、フィッティングを確認 後ろ側は、雨どいの端の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月20日 13:02 KOAさん
  • 端材でフロントカナード作成

    端材が色々と残ってるので、思いついて作成開始 材料は以下の通り ・発泡塩ビ板 ・ゴムモール ・カーボンシート まずは、大まかな形に発泡塩ビ板をカット バンパーの角度に合わせて、ドライヤーで温めながら折り曲げ 仮合わせ 仮合わせ後、カーボンシートとゴムモールでお化粧 両面テープとタッピングビスで取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月11日 12:06 KOAさん
  • 【取付編】CR-Z(ZF1)フロントアンダースポイラー流用

    ラッピングして準備した、CR-Z(ZF1)フロントアンダースポイラー取付です。 手作りのアンダーフラップ&カナードを撤去 位置合わせして、取付用の穴開け実施 仮組み、位置もOK ボルトナットでしっかり固定 隙間はスペーサーで問題なく固定完了 ダクトにも見えていい感じです。 装着後の地上高11c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年7月18日 12:51 KOAさん
  • 【準備編】CR-Z(ZF1)フロントアンダースポイラー流用

    オークションで落札した、CR-Z(ZF1)フロントアンダースポイラー 所々擦り傷があります。 擦り傷の部分は、ペーパーで削り平滑に その後、カーボンシートでラッピング 見た目は新品同様 言いすぎかな(*´∀`)アハハン♪ 取付に際しては、センター部分の高さが合わず隙間ができます。 そのため、スペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 12:42 KOAさん
  • リアバンパーにダクト増設【取り付け編】

    使用したのは、フロントに使った残りのダクト カーボンシート貼って準備 まずは、バンパーを外して マスキングテープで養生 型紙でカットの形状を下書き 下書きに沿ってカットして合わせる、微調整で位置合わせ タッピングビスの穴開け位置も決める 両方とも完成、なかなかいい感じ ダクトの存在感でてます♪ ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月6日 13:02 KOAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)