マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド

ユーザー評価: 4.37

マツダ

MAZDA3 ファストバックハイブリッド

MAZDA3 ファストバックハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MAZDA3 ファストバックハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ESPELIR ダウンサス取付

    KTS平和島店にて取付て頂きました❗ フロント リア周り アライメントの確認、調整 交換+調整で約2時間程でした👏🤗 リアの腰高感から解放👏 程よく落ちました😉✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月4日 19:25 てっちゃん24さん
  • オートエグゼ車高調を付けました!

    ストリートスポーツサスキット。乗り心地良い。ノーマルじゃありえない曲がり方をします。 車高は−15mmにしました。ノーマルと実用面が変わらず、いいです。アライメントは馴染んでくる3週間後に取ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 19:03 じぇんとるぼーいさん
  • 足回り整備(続き)、アライメント調整

    サスペンション交換に続いてロアアームの交換もやってみようと思い、チャレンジです。 再びレンタルピットサンエースにて。 アンダーカバー外します。 古いロアアームを取り外すのに苦労しました。まずボルトが固く止まっているので、でもそれはロングレンチを使えば大丈夫でした。 それよりリジカラがゴムブッシュに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月24日 19:06 bow_さん
  • 足回り交換

    足回り交換、ということで今回は自分で交換にチャレンジです。 レンタルピット、サンエースにて作業しました。 去年の5月にTEINの車高調STREET ADVANCE Zに交換しましたが、 なにかしっくりこない…とずっとモヤモヤしていました。 前に関しては段差の大きな所でガツンと衝撃がくる、バネの固さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 06:38 bow_さん
  • ローダウンサスに交換

    純正サスからアイバッハに交換。 いつもならD.I.Yでしますが、作業場所がなかったり、手こずりそうだったので、いつもお世話になってる修理工場にお願いしました。 結果、この判断は正解でした。 フロントサス。 ショックがハブに刺さっているタイプのストラットタイプ。 新車なので丁寧に作業したいとのことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 21:37 buriburafcさん
  • 2021 MAZDA Summer SportsFair

    AutoExeのAdjustable Stabilizer Link とBLITZ DAMPER ZZ-R。 AutoExe Adjustable Stabilizer Link AutoExe Sports Stabilizerと BLITZ DAMPER ZZ-R 左フロント画像📸 Auto ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 22:39 Vashさん
  • フロントバンプストッパー交換&車高調整&アライメント作業動画あり

    私のMAZDA3はオートエクゼのストリートサスキットを入れていますが、どうも大きな段差での衝撃が大きすぎると感じていました。 年次改良後のMAZDA3ではバンプストッパーが柔らかくなっているとの情報が。エクゼのストリートサスキットは純正のバンプストッパーを使っているので変えてみることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年5月16日 22:23 bow_さん
  • TANABE SUSTEC NF210 ダウンスプリング フロント

    最難関のサスペンション外し。油圧ジャッキでなんとか外しました。 外しさえすれば後は簡単。スプリングコンプレッサー、75度ディープオフセット17mmレンチ、インパクトがあると作業が捗ります。 底スリ厳禁、買い物カーとしては良い感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 22:48 Pt1000さん
  • 悪くはないけど・・・車高調を変更②

    自宅に眠っていた純正パーツを発掘したので、リアもテインに変更。 リアスプリングは、RS-Rとは違い不等ピッチで樽型タイプですね。 街乗り領域では巻きが大きい部分に担当させて、高速域では径が小さい側のバネレートを担当させる設計なのでしょう。 1Gでも線間接触しそうなスプリングの中間部には最初からサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 22:18 マキシくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)