マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー

  • ルームミラー上下反転

    アテンザミラー・・・今はMAZDA6ミラーか・・・に換装されてる方々もおられるNDのルームミラー。 しかし結構なお値段!ちょっと手が出しにくい(^^;)・・・でも何か出来ないかなぁ・・・なんて考えていると、純正ミラーに違和感が湧き始めまして。 一つはミラーに写る後方視界。ヘッドレスト部やシートバッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年9月10日 09:48 べあーどさん
  • ルームミラー型ドラレコ取付PORMIDO(PRD80C)

    私のロドミさん… 後方視界が悪い🧐バックカメラが無い(ギリまで寄せる時困る)🧐ドラレコもついてない🧐 って3つの不満解消のためミラー型のドラレコを購入取付してみました。ドラレコ購入にあたりHOUSE WITH GARAGE様のYouTubeを参考に評価の比較的高かったPormido(PRD8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 00:23 アランともたろーさん
  • ミラーモニターベース取付け

    KATSUNOKI KOKUSAIの汎用ミラーモニターベースです。 中身は汎用ステーとミラーモニターベース本体、配線隠しなど、組み立てや取付け用ネジの構成となっています。 純正ミラー裏に挿してある、自動防眩機能のカプラーを抜きます。 ミラーステーはフロントガラスにトルクスネジで取り付けられています ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月4日 08:13 Marさん
  • ドラレコ付きルームミラー

    ロードスターRFは後方確認がしにくいので、ドラレコ付きルームミラーを、購入と同時に取付けました。高速なんかも数回付けてから走っているのですが、ちょっと気になる点が・・・・ 多分他のドラレコも、多かれ少なかれ同じと思うんですが、 カメラが若干広角レンズが使用されています。 モニターに映る画像が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 21:21 健三@kenzoさん
  • デジタルルームミラー取付

    取り付け後 室内ヒューズBOXから電源取り出し。 今回は空き端子の以下を使用 常時電源(B+):No.13 ACC:No.7 ヒューズ部分の頭が若干大きく、 ACCはイマイチかっちり 刺した感がでない。 振動で抜けないか若干心配。 とりあえず、ミラーとカメラを 接続し動作確認のみ実施。 問題なく作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月7日 12:34 MICRA396さん
  • インナーミラー ガタつき直し

    インナーミラーがガタついているのに気が付きました。 ガタつく事でノイズの発生原因にもなると思い、DIYで直す事と致しました。 原因は、インナーミラー根本のビスの緩みでした。 ビスはトルクスなので、専用工具が必要な為、Amazonでポチりました。 トルクス T-20で締め付けられました。 作業として ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月2日 09:05 クルマ好き~さん
  • アテンザミラー取付

    ずっと暖めてたアテンザのフレームレスミラー化!やっちゃいましたよー! 先人さん方の知恵をお借りし、ミラー側カプラーをぶった切って黒 緑 青の配線を延長しときます。残りの3本は使いません。海外のなにがし用らしい? Aピラートリムをバキバキ外す。(ボディ色部は養生する!) バイザーAssyをトルクスで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月1日 00:27 じゅんじゅんまるさん
  • スマートミラー他

    ポン付けですが、ピラーに配線を通して電源を取って、で2時間ほど。 後はリンク先で。 定番 ヒューズボックスに5V変圧器と電圧監視装置を噛ませて24時間監視です。 電源ユニットなど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 18:21 箱根外輪山さん
  • バイザーの鏡カバー修理

     これって壊れるのと疑問に思うような所が突然壊れた。バイサーの鏡カバーである。しかも運転席だけかと思っていたら、1ヶ月後に助手席も壊れた。  折れた軸があったので、瞬間接着剤で修理してみた。取付けてみると強度が足りず再び折れた。強い軸になるものが必要と考えホームセンターへ。そこで選んだのがこれ。プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 21:15 カールスモーキゴエモンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)