マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 【エンジン】内圧ピクピクバルブ取付 (総走行距離: 31,800km)

    H先輩の工場で、取り付けてもらいました。 特製 内圧ピクピクバルブです。 エンジンのレスポンス、トルクがアップ。 エンジンの回転がスムーズです。 ノイジーだったエンジン音(特に低音のこもった音)がスッキリとして、とにかく回すのが気持ちいいです✧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月13日 17:28 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • ND2 3型以降エンジンへの載せ替え

    PE-VPR開封の儀 ショップさんのブログからパクりました 初期型エンジンをND1、184ps仕様をND2と呼びます この新品エンジンにイギリスBBR製のカムシャフトと強化バルブスプリングを組んでもらいます まずドライバー誌さん画像をパクってすみません 不都合あったら言ってください、すぐ削除します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年5月25日 20:23 NDRFさん
  • オイルコントロールバルブ(OCV)故障交換

    2ヶ月前の話ですが、ドライブ途中に突如エンジン警告ランプが点灯しました。走り自体は特に変化なかったので、そのまま走行し帰宅できましたが、翌日エンジン掛けても警告灯は消えていなかったのでDに電話し直行。すぐには原因が分からなかったので預けることになりました。 3日後、直ったとの連絡があり、引き取りに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月7日 21:20 yo3NDさん
  • オイルレベルゲージグリップ交換!

    購入から約半年・・・ 放置し続けていましたが、 お正月休みを利用し、 純正からAutoExeへ交換♪ 純正オイルレベルゲージを取り出します。 付属の固定ピン抜き用専用ピンポンチを使い、 純正オイルレベルゲージを解体!? 思っていた以上に留めピンが簡単に取れた (^^) オイルレベルサーベルに 付属 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月6日 20:23 みかんZさん
  • ヘッドカバーバフ掛け

     激務の部署に飛ばされたせいで久々の投稿です。  車よりも先に納品されていたヘッドカバーですが、半年以上かかってようやく磨き作業が完了しました。ちなみにMC前とエンジンスペックは大きく変わっていますが、同じ品番だそうです。  120番→160番→240番→320番→400番→600番→800番→1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2019年7月29日 23:22 TAATA27さん
  • エンジンルームドレスアップ

    エンジンルームのヘッドカバーを取り外します♪ なお、純正のタワーバーが少し被っているため、真上に引っ張ると少し干渉します (;´Д`A 純正のヘッドカバーを赤結晶塗装のヘッドカバーへ交換します!? しっかりとはめ込んで完成 ( b'ω')b 半額セールで購入したアローポイント!! ワンポイントで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 01:15 みかんZさん
  • US フィラーキャップ交換

    US向けに交換。 左:国内向け 右:US向け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 00:01 Daru爺さん
  • 油脂類交換

    エンジンオイル、エレメント、デフ、ギアを純正品で ギアは冷間時の2速の渋さは全くないが、加速時の歯打音が少し気になるので交換して様子見。出るようなら少し熱間で硬いやつに変えてみようかと… 19800km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 15:31 ほうろくさん
  • 自作 AUTO STAFF NDロードスター専用 オイルキャッチタンク TYPE-2改の効果

    AUTO STAFF NDロードスター専用 オイルキャッチタンク TYPE-2を加工して取付けてECU現車合わせ兼パワーチェック2回、サーキット走行20分×3、走行距離役9500㎞で効果があったのか?有効だったのか?検証してみます キャッチタンクを外して持ったときにすでにタンクの中でオイルがちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月12日 19:30 NDRFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)