マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 続、続、2L幌で純正200ps?だせるの?

    やっと排気側の画像が出ましたね ちゃんとしたエキマニになってますが 遮熱板とかないですね ステンレスのままで耐熱コーティングとかも無しのようです 環境性能を考え冷間時にいち早く触媒を温めるために遮熱板(保温板でもある)は必要じゃないかなと思うけどどうなんだろう… あとエアクリーナーBOXの蓋は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 20:14 NDRFさん
  • 続、2L幌で純正200ps?だせるの?

    ここに書かれている事は間違っている記述があるかもしれません 自分の考察です そこんとこ( `・∀・´)ノヨロシク! ちょっと前のマツダのブログで気になった記事があったので紹介します 「2種類のカーボンニュートラル燃料をレースで使い、実証実験にチャレンジ」 https://blog.mazda.c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月8日 21:14 NDRFさん
  • 2L幌で純正200ps?だせるの?

    オートサロンで2L幌が発表されてNDロードスター界隈が盛り上がってますが 個人的に現行のPE-VPRで純正クオリティで200ps出せるのか? 勝手に検証してみようと思います 初期型エンジンはND1 184psエンジンはND2と 海外の掲示板に倣って表記しています 画像は拾った画像がメインです 自分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月16日 20:24 NDRFさん
  • 12000㎞走行後のインプレ

    去年の5月にBBR製のカムを組んだ3型以降の184psエンジンに載せ替えました ダイノパックで補正係数なしで約182psで補正係数1.1でも200ps 1.2掛けたら220ps 補正係数次第でなんでもありですw で、12000㎞程走ったのでインプレです で…自分はノーマルの3型以降のRFを運転した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月16日 19:16 NDRFさん
  • オイル汚れをきれいにする

    長距離ドライブ中にまさかのオイルフィラーキャップが 緩んで外れるというとんでもないトラブルに見舞われて エンジンルームから下回りまでオイルまみれになったので洗浄します ちなみにドライブ前もドライブ中も点検してるのですが… オートスタッフのオイルフィラーキャップを使ってる人は要注意です まあ本当はノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 15:55 NDRFさん
  • オイルパン交換

    オイルパン交換後、数日ディーラーに預けてありましたが、今回は大丈夫とのことでした! これでオイル漏れともサヨナラです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月2日 13:18 Shimoさん
  • エンジンに丸山モリブデンを投入

    中身です 結構濃いです やらかさないように漏斗を使います 画像は投入後なので漏斗?が黒くなってます 投入前の数値 常に上下してます 投入後 常に数値は動くのですが ざっくり1db位下がった感じです エンジンオイルが昨日交換して210㎞しか走ってないからかな? よくわからん ただ効果は体感出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 20:13 NDRFさん
  • ウイリーして取り付け

    リアに10円玉挟んでと… 先般オイル交換した際にアンダーカバーのボルト9本のうち一つが脱落してたので、ディーラーにて注文。 行きつけのGSで前足だけ上げてもらって取り付け。 9YA020876 変な色のボルトだなー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月22日 11:59 青い太郎さん
  • RF初期型に60パイスロットルの流用について

    海外サイトによると 初期型RFに60パイのスロットルを流用する場合は MAZDA6の2.5Lのスロットルが60パイでコネクター加工なしで付くようです あくまでも海外の掲示板から拾った情報なので鵜呑みにして失敗しても知りません

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月18日 19:28 NDRFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)