マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヴィレンティのテールにスイッチを取付

    配線を長くしてスイッチを取付ました。 トランクで操作が出来る様に! 気分によって 流れるウインカー 流れないウインカーにと思い! 購入時は白い配線を外せは、ウインカーが流れる様になります。 現在写真は配線が繋がっているにで流れない様になってます。 この設定が容易に出来ないです! 一回取付外して配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 16:36 休まるさん
  • アクティブボンネットキャンセラー

    抵抗差し込んで取り付けたところ。 toshi_m75さんの投稿感謝します。 ホントすっかり忘れていました。自己責任で時限爆弾の撤去作業です。 抵抗は1/2ワット、カーボン抵抗(金属皮膜でも良いはず)2.2オーム。真ん中の色は赤赤金金。 部品代15円。10個入りで73円。ホームセンターには売ってな ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2020年8月4日 14:50 68junさん
  • ルーフをスマホで遠隔操作

    ルーフの開閉をスマホで遠隔操作できるようにしました。 途中で止める事も可能、 ただ、この操作はイグニッションが入ってないと操作できないので、あまり意味がないんですが、面白いので施工してみました。条件はスマートトップの機能がないとできないんですが、むちゃくちゃ簡単にできます。興味がある方コメントくだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月19日 08:14 320RFさん
  • ステアリングに有線スイッチ新設

    先日取付けたリバース連動ハザードユニットの付加機能「サンキューハザード機能(ハザード高速5回点滅)」を活かすには増設スイッチが必要なんですが、スイッチ操作しやすいようにステアリングに取付ける事に。 配線は、これも先に調査したクロックスプリングのコネクターの空きを利用して接続します。 今回のスイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2018年1月24日 21:46 べあーどさん
  • フロントのサイドマーカーをウインカーからポジションライトに

    フロントのサイドマーカーを変更しました。 以前は!ウインカー連動にしてましたが! ポジションライトにしました。 サイドマーカーを設置した時にどちらでも出来る様に 配線を回してカプラーで変更出来る様にしてます。 やっぱりポジションライト点灯に点灯がいいかなぁ〜 以前はウインカーで点灯

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月30日 22:47 休まるさん
  • ボンネット爆弾撤去とボンネット開閉センサ撤去

    3台目NDの車いじり第一弾 ボンネット爆弾の撤去 既に撤去済みの写真しか無く 本来これの目的として 人命第一なので やらん方がええのですが  誤作動しても 保証外やし 10万以上 かかるらしいし  同じく ボンネット関連にて ボンネット開閉センサを撤去です 先人のお知恵を拝借です この真ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月29日 15:57 揖斐太郎さん
  • オープン・クローズをスマホでコントロール動画あり

    屋根の開閉をワンタッチで、スマホからコントロールできるようにしました。 パーツレビューにも書きましたが、Mod4cars社からNDRF用スマートトップの開発がアナウンスされていますので、10Kmの速度制限解除は手抜きです。 先ず加工の為、車からインジケーターユニットを取り外します。 内装剥が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月24日 00:28 N1951さん
  • フォグランプ取り付け

    フロントグリルにフォグランプを取り付けてみました。 グリルフィンに穴を開けてフォグランプ取り付け用のリングを接着します。リングは 3Dプリンターで制作しました。初めは小さめに開け、丁度いい大きさに調整し、グリルフィンに接着しました。 バンパーを外し、フォグランプをリングに接着、脱落防止のワイヤーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年11月7日 21:03 320RFさん
  • アクセサリー電源取り出し

    フットランプを取り付ける為、アクセサリー電源を取り出します 低背ヒューズで電源 RC1303 と 丸端子とハーネス少々、コルゲートチューブを使って作成 丸端子はボルトの鍔が大きかったから大きな物をチョイスして正解だった この状態からコルゲートチューブで保護して、ビニールテープを巻いて保護 ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:17 ニ コ ラ スさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)