メルセデス・ベンツ 190シリーズ

ユーザー評価: 3.98

メルセデス・ベンツ

190シリーズ

190シリーズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - 190シリーズ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ベンツ190E 2.5-16v レストア35 ヒーターバルブ、サーモスタットとか交換

    冷却水が漏れていたので、ホースバンドを増し締めして様子を見ていたら、なんとヒータバルブ自体から漏れてましたー😅 実はこれ、フランスに居た時に交換した部品。ただし、社外品。 今回は純正品にしました。ヤナセのステッカーが貼ってありました。購入はSpeed Japan さんにお世話になりました!助かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 23:04 Plymouthさん
  • ヒーターバルブ交換

    シフター修理の間置きっぱなしにしたガレージの床にクーラントが!! そのうち替えようと思ってたバルブから滲んでいるみたい(漏れた痕があった) とにかく部品を外したくない病なのでカウルトップだけ外して交換しました。 やりにくかった… ちなみに元の部品はバキュームラインがワイパーにガッツリ当たってたんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 11:23 NORiTECH@さん
  • ファンカップリング交換

    停止&ノロノロ状態でぐんぐん水温上昇、走ると下がるというよくある症状。 こりゃファンカップリングの劣化が絶対あるなと、夏を前に交換を断行。 そもそも一度も替えてなかったから絶対劣化してるはずw 結果、水温は安定した。とはいえ停止状態はまだ高めではあるけれど。これはラジエター自体の劣化や詰まりかな… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 10:47 KGMさん
  • ベンツ190E 2.5-16v レストア33 ラジエターホース、リザーバータンク、水温センサー交換

    間違えて、ブログに作業内容書いちまったので、後での閲覧用にココにリンクを貼っておきます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/793635/blog/46596095/ https://minkara.carview.co.jp/smart/use ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 17:17 Plymouthさん
  • 電動ファンを変更しました。

    電動ファンをまた変更しました。 これで、三度目の変更になります。一番最初は、ファンを2連にして温度によって変更する方法でした。 次は、ファンを大型の一つとして、抵抗でスピードコントロールしておりました。 それでも問題はなかったのですが、もっとスピーディに冷やしたいと思いw201コンデンサーフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月3日 22:40 vivideltaさん
  • サーモスタット交換

    停止すると110度までグングン上がって巡行するとスルスル下がるという、例のありがちなやつ。ということでサーモスタットを交換。 ・サーモスタット(MAHLE/BHER)€7.84 Oリングが太いのと細いの、2つ添付。細いのを本体にはめるとやや隙間が。太い方はぴったりハマる。ということで太い方を採 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 04:49 KGMさん
  • ヒーターホース交換

    自宅に着いた途端にクーラントがダバダバと漏れてきました。 原因はヒーターホースの穴あき…取り回し方が悪く、エアクリーナーの蓋のロックつまみに当たったまま走行中の振動で擦れ続け、ジワジワと穴を作っていたようです。 ほんの少しパーテーションパネル側に回転させて付けていれば回避できたと思います。 こいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月8日 12:42 NORiTECH@さん
  • ウォーターポンプ交換 その他

    症状、トラブルについては記憶にないがとにかくクーリングシステムが故障か。 ウォーターポンプ、ホース、シール類交換。 デスビキャップ、ローター交換。 コンパニオンプレート(F)交換。 ATシフトリンケージブッシュ交換。 50,593km。ヤナセにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 09:01 KGMさん
  • クーラントリザーバータンク交換

    クーラントリザーバータンクから青いLLCが滴っていたのでディーラーで交換してもらいました。 写真は交換して取り外されたタンクです。 水位センサーの取付口が大きくひび割れていました。 他の箇所でもひび割れがチラホラ出ていました。 刻印を見るに製造が2002年のようなので、よく持ったと評価すべきかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月1日 16:51 もーるすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)