メルセデス・ベンツ その他

ユーザー評価: 4.17

メルセデス・ベンツ

その他

その他の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - その他

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業13

    灰皿の金具の塗装を全部剥がしたところ。 錆だらけなので、このまま以前のように上から塗ってしまってもしょうがないので、検討中。 正面の木部。剥がし終わり。 問題なさそう。 灰皿、後ろから見たところ、天板部分がペーパーによってメッキが剥がされている。 シルバーの塗装を剥がした後の本体の状態。錆部分多し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月6日 09:05 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業12

    灰皿部分。木部はそんなにおかしいところは無し。 金属部分は問題あり。 木部の裏側部分。シルバーのスプレー缶で金属部分を塗った模様。木部にもシルバーがかかっている。 シルバーの色を落とした時に本体がどうなっているか。 木部アップ写真。全体にひびが入っているのでやはり木地出しにして他の部分との色味も調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月4日 00:15 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業11

    メーター部分。上から見たところ。剥がし終えた画像。 木部もきれいです。 全体的に、古い塗料の状態はひどかったが、落とし終わってみてみると木部の方はそれほどの被害は無かったようだ。 上側のネジ止め部分の補強部のアップ。今にも剥がれそう。 この部分も当時のやり方で、補強のしなおしをする予定。 ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月2日 22:01 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業10

    センターパネルの端の部分。 とても薄い。色あせているところと、めっきパーツの噛んでいたところの色味がだいぶ違う。どちらの色味をベースに 仕上げていくか悩みどころ。 色味が濃いところは結局は取り付けてしまえばメッキ金具の裏に隠れてしまう部分。他の部品の木部の色味を考慮して決めないと、全体の色味の統一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 21:31 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業9

    スピーカー口の本体枠部分、修理が完成しました。 『ウッドパネルのオリジナル復活作業1』の状態から 比べればほぼ、新車時の状態になっているはず。 木部がこの状態になっていれば、これからの塗装も 綺麗に仕上がるでしょう。 枠を仮に付けてみたところ。 枠の厚みもオリジナルとかわりません。 寸分違わぬ再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月27日 14:02 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業8

    センターコンソールの古い 塗装剥がしが終了。木部本体に傷が付くことなく 剥がせて一安心。 アップ写真。例の底板は1度、作り直しているようなので 今付いている底板はオリジナルではないし、反ってしまっていて綺麗に底板に収まりそうもない。無理に空け直した穴も残っているので今回は作り直そうかと思っている。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月27日 01:36 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業7

    復活作業6での部品の左部分先のアップ。 表面に以前は化粧板が貼ってあった名残がある。 以前の修理の時に状態が悪すぎて手に負えずに すべて剥がしてしまったようだ。なので、ベースになっている木目のままに全体と近い部品の色味に合わせて塗ってしまってごまかしてしまったようだ。確かに、この部品の部分は 室内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月25日 22:21 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業6

    ウッドパネルのオリジナル復活作業4でのぶひんの古い塗装が剥がし終わりました。真ん中やや左よりに2つの部品の つなぎ目があります。 2枚のしゃしんを合わせればフロントガラス下のダッシュボード1番手前部分のところにはまるのが創造できると思う。 しかし、この部品も問題があります。オーナー様後日相談です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月24日 21:28 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業5

    他の枠部分。これはどの部分だろう?ちゃんと化粧板が 貼ってあるので、木目がメーター部分と同じ木目になっている。と、いうことはこの木目になっていない部品は表面の化粧板を剥がされたということになる。以前の修理の時に剥がされてしまった可能性は100パーセントに近いでしょう。 やはり近くで見ると塗装がひび ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月23日 21:21 あっちーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)