MG MGF

ユーザー評価: 3.64

MG

MGF

MGFの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MGF

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 一番人気のコレを撤去しました・・・完200まで残13

    皆様いつもありがとうございます 豪雨に竜巻・・・地球が悲鳴を上げてますね 不安定な天気の中いかがお過ごしでしょうか 最近はあまりウイークデイにアップしないのですが 完200まで残13ですので・・・ 月に3つくらいの整備手帳を上げないと 年末に200にて締めくくることが出来ません こんな事からお付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 21
    2009年7月29日 18:30 f motionさん
  • 右リヤアッパーアームジョイント交換(101870km)

    車の乗降時などにリヤサスの辺りから「キコキコ音」が出てるのが気になり、木村自動車に持ち込んで相談したところ、右リヤアッパーアームジョイントからの異音だと言う結論。 部品が入荷したという連絡があったので、早速入庫し、整備して頂きました。 部品代 右リヤアッパーアームジョイント 8250円 交換工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年7月11日 21:57 tfujitaさん
  • 左リヤサス交換(78757km)

    ブログにはアップしていましたが、整備手帳にアップしてなかったのでこちらに転載します。 左側車高が微妙に下がってきたので、車高調整に木村自動車商会持ち込んだら、見事に左リヤサスが死んでました(^_^; 写真は交換した左リヤサスのハイドラガスユニットです。フルードの漏れが乾いてこびりついてるのがわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年1月18日 06:09 tfujitaさん
  • 車高調整(2009年1月)

    1月に入りだいぶ気温が低くなってきました。 前回車高UP(07年秋)からすでに一年以上経過。 すっかりペッタンコになっていました。 今回は、最近ポンプを手に入れたProg-Fさんのご厚意に あずかりまして、車高調整プチオフです。 お忙しいProg-Fさんと久しぶりにお会いできて嬉しかったです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2009年1月17日 22:22 kann0さん
  • MGF ハイドロポンプの改良と車高調整

    自作ハイドロポンプの改良と車高調整を行ないました。 今年は多くの方がポンプを入手されましたね! 車屋さんの首を絞めてしまったかもしれませんが、こんな楽しい作業は自分でやりたいものです。 ハイドロラスティック・フルードは国内で調達できると知らなかったので、イギリスから輸入してしまいました。 メーカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2008年12月4日 18:53 どらぽんさん
  • 車高調整

    今年の6月に調整をしてからかなり落ちてきました。カッコは良いのですが車にとっては好ましくありません。 私は今の車高ぐらいが気に入ってますが、明日のオフ会でツッコミを入れられる前に姿勢を正します。 いろいろご意見は有ろうかと思いますがLLCです。 前回は50%希釈にしたのですが、今回は原液100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年11月15日 20:59 tamchanさん
  • 車高調整&ハプニング!!

    だいぶ、車高が落ちてきたのでポンプをProgFさんに借りてきて、上げてみました。 始めて見る場所です、タイヤの空気の穴のようです。 シュコシュコして上げました(これは楽しいですね)が、400まで圧が掛かりました、たしか350位て言ってたな~、ま、良いか。 左右の高さを合わせて、無事に車高が上がりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2008年10月29日 08:20 子連れのFさん
  • ダンパー止めねじ再組み付け

    中部地区オフ会でのトラブル、左後ろのダンパー上側の止めねじがはずれたので再組み付けをした。 用意したのは次の3点、ゆるみ止めナットとワッシャと円形ゴム ゴムに穴を開けて 応急で取り付けたナットと何かのブラケット。これを外して。 ゴム、ワッシャ、ナットの順で組み付けます。 脱落の原因は? 緩止ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年10月28日 15:28 まるどさん
  • 念願のロアナックルとダンパー交換

    ホースをつなぎます オイルを抜く前の車高 抜けてます。 ハイドラガスポンプはtin_toyさんより借用した物です。 抜けたあとの車高 タイヤを外し、ダンパーを外しハイドラガスユニット止め金具を外すと標準ナックルが抜けます 標準ナックルをロアナックルに交換する。標準ナックルについてたスプリングとワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年8月2日 20:42 まるどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)