MG MGF

ユーザー評価: 3.64

MG

MGF

MGFの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - MGF

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 100919VVCインテーク移植(100520km) その1

    まずは、ひげだるまさんから借りた工具を並べて つなぎに着替えて、まずは1号機からVVCインテークの取り外し。 オイルレベルゲージを取り外し スロットルからエアフィルター部分を外します。 ブローバイガスなどの配管も外します。 VVCインテーク上部の取り外し完了! インテーク下側からインジェクターを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月21日 00:04 tfujitaさん
  • ラージボアスロットルボディ取り付け

    ラージボアスロットルボディを取り付けます。 エアクリBOXからインマニへのホースを外すと作業し易いです。 スロットルボディは4本のボルトで取り付けられています。1箇所だけ少し外し辛いです。 取り外した純正スロットル。フラップまで樹脂なんですね! 全開時、フラップの断面を取るとこんな形です。(ヘタク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月19日 15:26 momomgさん
  • 簡単に交換できるはずが・・・。

    ジャッキアップして。 うまをかまして。 ナットをはず・・・取れない(TT) 錆びて腐ってる・・・。 最悪。 レンチを回すとボロボロになる・・・。 兎に角フロント側を何とか外して。 触媒ごとマフラーを外しにかかったら(TT) ナットにボルトが付いて来ました(TT) 何でこんなにボロボロになってんね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月13日 12:36 metabomaruさん
  • エアクリーナの交換まで

    元の姿 不要なブラケットの撤去と塗装をはがす 粗磨き後 この時点では#400のサンドペーパー #400 → #1000 → #1500 → #2000 で、ピカールで仕上げ 内部も鏡面 取付後 ホントはもっと吸気管容量をとりたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月19日 23:08 No.206さん
  • スロットル交換

    MGFのスロットルは樹脂製です 熱で変形して回転の戻りが悪くなるそうです 私のも回転の戻りが悪くなってきていました アルミのスロットルもあるのですが 今回は中古品に交換しました 施工前です 撤去完了 思ったより簡単でした 左が走行45000K元のやつ 右が走行約3000K中古品 パット見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 16:28 f motionさん
  • 100919VVCインテーク移植(100520km) その3

    クーラントが下血しています(^_^; 2号機のインマニは樹脂製の一体型。 エンジンへの取り付けネジを外した状態で先にスロットルやインジェクターを取り外します。 補機類を外したら、知恵の輪のようにいろいろ試行錯誤してインテークを取り外します(^_^;。 2号機のインテーク取り外し完了! このインテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月21日 00:34 tfujitaさん
  • 100919VVCインテーク移植(100520km) その2

    インテークが取り外された1号機のVVCエンジン インテークに残ったガスケットはスクレイパーで綺麗に取り除きます。 インテーク上部に残った部分も綺麗に剥がします。 スロットルボデーを取り外したインテークも接合面を綺麗にしておきます。 1号機から取り外したスロットルボデー。 これはそのまま1号機で使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月21日 00:18 tfujitaさん
  • 100919VVCインテーク移植(100520km) その4

    冷たいお茶と、中ジョッキの氷水。 両方おかわりしました(爆) ころうどんランチを頂きました。 2号機(1.8i)から取り外したインジェクターを、VVCインテーク下部に取り付けます。 2号機からインテークを取り付けていたスタッドボルトを取り外します。 スタッドボルトのままでは、VVCインテークをナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月21日 00:49 tfujitaさん
  • エアクリーナー取り付け(ワンオフ)

    本体は旧型のアペックス 取り付けアダプターを ワンオフ作成 クリーナー本体 爆安です パーツ参照 定価12000円以上の高級品 ワンオフ作成のアダプター 本体固定用ステー 固定状況 取り付け完了 最後になってしまいましたが 純正の状態です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月3日 14:53 f motionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)