ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Aピラーのツィータをつけたよ

    いつかやりたいなと思っていたAピラーツィータですが,とうとう入手しました。 ディーラにお願いして3日ほどでゲットです。R56のときはピラーだけでしたが,今回はハーマン・カードンのスピーカがすでに内蔵されていますよ! スピーカをよく見ると黒く太くなっている箇所があります。 剥いてみると4.7μFの ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年6月26日 14:07 Fafaさん
  • DSPを付けたよ(準備編)

    MINIの椅子の下にあるスピーカからでる低音が弱い気がして,DSP(デジタルシグナルプロセッサ)を付けてみることにしました。 とはいっても,DSPはどれも良いお値段で,なかなか手が出ません。 これだ!と思ったパイオニアのDEQ-1000Aもディスコンで市場に出回ってない様子。 AliEXで探し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2022年7月19日 07:24 Fafaさん
  • スピーカを交換したよ

    3年目車検も終わったので,そろそろ内装を引っ剥がしますか! というわけで,フロントスピーカを交換してみました。 準備したものは,次の通り。 カロッツェリア TS-F1040II エーモンデッドニングキット CARAV インナーバッフル(MINI適合) スピーカはいろいろありますが,前車でもお世話に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月18日 15:26 Fafaさん
  • FOCAL ES 100K for MINI + VENOM PANDORA VPR-4.6

    本格ヨーロピアンサウンドで名高いFOCAL(フォーカル)のES100K パワーアンプ内蔵型プロセッサーで、フロント&リア+サブウーファー、トゥイーター&ミッドバス+サブウーファーと一般的なマルチシステムがシンプルに構築できる。スピーカー出力も小型ながら4ch×40W+SW用2ch×70Wとハイレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月31日 07:01 tetsu/さん
  • DSPを付けたよ(センタースピーカ&電源編)

    先日Wifiアンテナを装着するためにダッシュボードのエアコン吹き出し口を開けたところ,センタースピーカ用のブラケットを発見したので,今回のDSP施工と絡めてAliEXから入手しました。このセット全部で14000円。 マグネット側をみるとBMWの印刷があります。上のフルレンジの方はCNとあるので中国 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月20日 09:29 Fafaさん
  • DSPを付けたよ(本体装着編)

    DSPの使い方も覚えました。 センタースピーカも取り付けました。 電源も確保しました。 いよいよ本体取付です。 本体取付と同時にやらなければならないことは,スピーカ配線の付け替えになります。 本来MINIのHUからフロントとリアのスピーカを駆動しているのですが,フロントの接続がひどいです。まず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月20日 20:51 Fafaさん
  • DSPを付けたよ(音場調整編)

    DSP設置とスピーカへの接続が終わったので,いよいよ音場調整に入ります。 やり方は, 1.ウエーブジェネレータで発生した波形をUSB経由でDSPに送り 2.スピーカから出た音をマイクで拾い 3.スペクトラム・アナライザで実際の音場を調べる という流れになります。 スピーカごとの音場を見ながら, ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月21日 23:47 Fafaさん
  • DSPを付けたよ(サブウーファ追加編)

    やっぱり低音側の音に満足できず,サブウーファを導入しました。 カロッツェリアのTS-WX010Aという製品です。 モノは小さく230 mm (W) × 70 mm (H) × 116 mm (D)しかありません。 質量も1.5kgとコンパクトです。 付属品は電源関連ケーブルと信号関連ケーブル,それ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 14:51 Fafaさん
  • スマホホルダーを取り付けたよ

    最近のMINIにも,ワイド画面のコンピュータが仕込まれていて大変便利なのですが,如何せんスマホのインタフェースには敵わないと思うのですよ。 特に,オーディオとナビは圧倒的にスマホの方が使い勝手が良いです。 そこで,入手したのがこれ。 スマホホルダー! amazonでの名称は,「Paileco 携帯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月1日 21:49 Fafaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)