ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リフトアップ!

    ジャオスさんのリフトアップキットで 車高をあげましたー!!! 4cmアップ!!! 飼い主と比べるとこんな感じ! あとはタイヤかえるだけ(*´꒳`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月30日 22:35 sayu_xtrailT31さん
  • ダウンサス→純正スプリングへ交換

    作業時総走行距離:約61050km スプリングを純正戻ししました。 雪で腹下をするリスクが減りました。 何回もショックをつけ外した為、アルミの雌ねじがなめてしまい今回はリアの交換に手がかかりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 20:17 ←きみ←さん
  • ショック交換

    作業時総走行距離:44600km程 仕様変更 ノーマル+H&R製ダウサス ↓ Bilstein B6+H&R製ダウサス フロント ❌以外の部品を流用します。 リア ❌以外の部品を流用します ⑤の部品は実際は図と逆向きで組付けされてました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 00:35 ←きみ←さん
  • スタビブッシュ交換(前後)

    リヤはタイヤを外せば手が届く場所に留めてあります。ボルトも硬くありません。写真の左側(車体前方)のボルトがフレームに近く狭いため工具を選びます。薄いラチェットがあれば簡単です。 ボルト2本を外しスタビを伝って手前に引っ張って来て切り込みを広げて外します。 カッパーグリスを全面に塗って戻しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月24日 10:34 bobby君さん
  • 自作スタビリンクに交換

    車高調のフロントからカタカタ音がするのを1年ほどずっと放置していましがたまたま別件で用事があったショップさんに相談したら簡単に原因を見つけてくれました♪ スタビリンクのボールが磨耗が大きくなり、音が出ていました。 車高調メーカーからも補修部品で取れるそうですが純正と違ってアフターパーツなので寿命が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月18日 18:58 トシオンさん
  • 上げたら意外と運転しやすいよ(*^^)v

    R60に引き続きボンドミニさんのキットで。 ジャンスピードさんに取り寄せて貰いました。 photo by Bond MINI イメージ画像です。 photo by Bond MINI イメージ画像です。 photo by Bond MINI 取り付け前 取り付け後 出来上がり。 前の写真と並べてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月4日 16:57 MiniCrovelerさん
  • ウレタンロアコンブッシュ交換

    R60はなんとアームを外さなくてもホルダーを引っ張り出せました👀(R56は外す必要があるようです) アンチロールバーホルダー共留めのボルト2本とボディーへの一本を外すと割と簡単に動きました。 ブッシュホルダーがフリーになるとアームを下に動かせます。 しかしアームの先を引き抜くのが大変ったら、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2024年2月8日 19:59 bobby君さん
  • 車高調入れ替え 其の壱

    いきなりのおしっこスタイルで始まりますのは足廻りの交換です。 ミニは初めてなので何が起こるか分からないので早朝スタートします。 結局前のみ後ろのみで揚げるいい方法が見つからなかったので、左右で4輪上げにします。 フロントよりのサイドシルに1×4の切れ端を使って揚げました。 こんな感じw 樹脂のパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月28日 23:58 POWER!さん
  • 車高調入れ替え 其の弐

    其の弐です。 その前に言い忘れてましたが、ショックを抜く前に写真の赤丸の部分を外しておきます。 スタビライザーリンクは今回は交換するので下を切りましたが、流用するならショック側を切りましょう。 ちなみにT30のトルクスで周りどめをして16mmのメガネで外しました。 下さえ抜けてしまえばあとは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年9月29日 20:48 POWER!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)